※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での体調について、連絡帳に記載する内容が嫌味にならないか不安です。どう記載すれば良いでしょうか。

今日の保育園で
機嫌も良く元気に過ごしていたけど、熱が37.5〜38.0度ある時間帯があった
という引き継ぎがありました。

就寝前に測ると37.1度だったので
明日の朝の体温も37.5度以下なら行かせようと思います。

そこで質問なのですが
連絡帳に
1、昨夜は37.1度でいつも通り元気に過ごしていること。
2、保育園で体調の変化があればすぐ迎えに行くこと。
を記載したいのですが
嫌味になりますかね?💦

たまにネット記事で
1については、家では元気でも保育園で発熱したんだから😑
みたいな保育園側の意見を見る
2については、すぐに迎えに来るの当たり前じゃない?
って思われそうで💦
どう記載すればいいのか迷ってしまいました😭

コメント

ママリ

わー、私まさにそういう書き方してました!保育園でお熱があった翌日に連れて行く時は、家ではこうだったけど何かあれば連絡いただければ…みたいな。
えー、私は先生たちのこと尊敬してたので、そんなふうに捉えられてたら申し訳なくなります…
気になりますね😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろな先生・園もあるから仕方ないのかなーと、その記事読んだときに思っていたのですが
    いざ書こうとしたら脳裏に浮かんできて😭

    私も先生方を感謝しきれないくらい感謝していますし、大尊敬してます✨
    だからこそ嫌味に捉えられたら嫌だなと気を使っちゃって😂
    でも家での様子書かないわけにはいかないなと思っちゃって😇

    通ってる園は悪く捉える先生はいない!と信じて記入しようと思います😳

    相談乗っていただきありがとうございます🫶

    • 6月25日
ママリ

え、うちもそういう状況たまにあり報告されますが、私も同じように書きますよ💦
家でどうだったか報告したほうがいいと思うし実際そうなので。
2についても、悪い印象はないですよね😓

合わせて「昨日はご心配お掛けしました」と書くとか、普段から対面でもしっかりしたやりとりがあればそんなとられ方はしないかなと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配しすぎですよね😳
    家での様子も書いたほうがいいですよね💡

    いつも優しく対応してもらってるので、通ってる園には悪く捉える先生はいない!と信じて記載しようと思います🫶

    相談に乗っていただきありがとうございます✨

    • 6月25日