※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いないいないばあ
子育て・グッズ

都会を離れて田舎暮らしの育児をされてる方いますか?どんな感じなのか良い悪いでも、教えて頂き鯛です。

都会を離れて田舎暮らしの育児をされてる方いますか?どんな感じなのか良い悪いでも、教えて頂き鯛です。

コメント

もこ

田舎のレベルにもよると思いますが、周りが田んぼと山しかありません。
スーパーも車がないと行けないので夫婦で車二台ないとやっていけないです(´・c_・`)

良いところは、治安が良いところと、野菜が安くておいしいところです(*´∀`)

  • いないいないばあ

    いないいないばあ

    なるほどーどちらですか?やはり車移動必須ですよね、静かでのんびり家族で過ごすには良いんですかね?

    • 6月4日
  • もこ

    もこ


    千葉県です(^^)

    私は田舎が好きなので、のんびり楽しくやっていますよ(^^)d

    都会暮らしが長いと、お店が全然ない事やバスが一時間に一本など、不便なところはたくさんあります(×_×)
    本当に田舎だと欲しい物が揃わないってレベルではないので、せめて、大きくなくてもショッピングセンターがあるところがいいと思います(´・c_・`)

    • 6月4日
deleted user

産後すぐ東京から東北のとても田舎に転勤しました!電車ないバスない免許もない雪降ってる知り合いいないで一年で心が崩壊してしまいました…😵笑
結局旦那に転職してもらって都内に戻りました…☺️
公園は広かったし、物価が安かったです☺️あとは温泉がありました♨️

  • いないいないばあ

    いないいないばあ

    やはり、都会を恋しくなるんですね!
    勇気がまだなくて(>人<;)
    旦那が山形出身なので、もしかしたら住むかもしれなく。

    • 6月4日
コッシー

程度にもよりますが…。
実家は関西圏のいわゆる市街地。駅も近く、しかも複数路線乗り入れの駅なので、車は正直なくても困らない、近所に何でもある感じの所でした。
今は、旦那の地元の地方都市にいます。
義実家が兼業農家で、家の周りは田畑が多く、のどかな所ですが、市自体はまぁまぁ大きい所なので、車さえあれば近所にショッピングモールもあるし、スーパー、病院、金融機関などもいけるからそんなに生活に困るようなとこではないです。
それでも初めは車社会っていうだけでびっくりでしたが、個人的には慣れちゃえば全然平気です。
やはり田舎だから、実家より近所付き合い、親戚付き合いはあるし、お祭りの時とかも、旦那は青年会入ってるので忙しそうですが、私は性格的にそういうのがそんなに苦痛ではなく、周りの方は親切な方が多いので。

寧ろ子供生まれたら、都会でギスギスなるよりは、自然もいっぱいあって、児童公園は遠いけど、公園行かなくても自宅の敷地の庭や畑、神社とかもあるし、じいじが育てた新鮮なお米や野菜は食べられるし、親戚、御近所さんはみんな知り合いで可愛がってくれるし、ちょっと学校は遠いけど、そこまで田舎じゃないから意外と近所に子供もいるし、ここでのびのび育てられる方がいいなーと思います。

  • いないいないばあ

    いないいないばあ

    ご丁寧にありがとうございます(^_^)
    田舎の良さも知れました!
    のびのび育てられる場所がいいですよね。

    • 6月12日