
娘の保育園で、給食の際に服が汚れても着替えずに帰ってきます。担任の先生によると、エプロンをつけていないからとのことです。着替えさせるのは大変かもしれませんが、気になります。先生に相談しても良いでしょうか。
娘の保育園、2歳児クラスに上がってから給食の食べこぼしで服が汚れても着替えないでそのまま着て帰ってきます。
担任の先生に話を聞くと、エプロンをつけないで食べているからと返答がきました。
服を汚すのは仕方ないし、洗うので良いのですが、着替えないで昼寝も昼寝後もそのままというのが気になります。
先生に聞いて良いものか悩んでます。着替えさせるのも大変だし忙しいと思うのですが…
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

nakigank^^
汚れるから普通エプロンするんじゃないんですか?!😳
それともお子さんが嫌がるってことですかね??
それだともしかしたら着替えがないかもです。
ある程度ご飯粒とか取ってくれるかもですが、綺麗には取ってないかもです。
うちは自分で食べたがるので汚いんですが、エプロンつけてても結構ご飯粒やらついてますがそのままでした。(笑)
はじめてのママリ🔰
クラス全員エプロンなしで食べさせてるみたいで💦家ではエプロンつけてくれます
着替えも常に置いてるので、汚れた服だけでも替えてもらえないかなとモヤモヤしてしまいました😅
エプロンありでも汚れますよね!
nakigank^^
エプロンない園なんですね。🤣
それで汚れてもそのままって。。
そのままならエプロンつけるか、お着替えして欲しいですね。
しかもまだ2歳ですし。😅
モヤモヤするので、私なら仲のいい先生に、園の方針聞いちゃいますね。
なぜ汚れてもそのままなのか(笑)
はじめてのママリ🔰
毎日、果物の汁やら昨日はハヤシライスべっとりついたまま帰ってきたのでちょっと…と思っちゃいました😅
先生に聞いてみようと思います!ありがとうございます