
生後7ヶ月の子どもが寝すぎているのではないかと心配しています。夜は約10時間、昼寝は合計で15時間以上寝る日もあります。これが普通なのか、他の同月齢の子どもはどうなのか教えてください。
生後7ヶ月ですが寝すぎて心配です。
夜は21時半頃〜朝7時半まで寝て、その間1回ミルクを挟みます。ミルクを飲むとそのまますぐ寝ます。
昼寝は1日2-3回で、1時間を3回の時もあれば、3時間+2時間の時もあり、トータル15時間以上寝てる日もあります。
起きてる時間も軽く相手をしてるぐらいで全力で遊んでるわけじゃないので、えっもう眠いの?という感じで、体感ほとんど寝てるイメージです😂
何も予定がない時は暑いor雨だし引きこもっていて、それ以外は夕方に2時間くらい出かけます。
寝すぎでしょうか…?
同じくらいの月齢のお子さん、どんな感じでしょうか💦
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
13-15時間です!

はじめてのママリ🔰
うちも13-15時間くらい寝てます!

ままり
羨ましいです!うちは平均12時間です!
コメント