※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
魅姫
お仕事

育休明けの仕事が難しく、子供の都合で休むたびに店長からのプレッシャーを感じています。辞めるかパートにするか悩んでおり、子供のために最善の選択をしたいと思っています。応援してほしいです。


子供2人目産まれて育休明けから仕事しにくくなった。
面談の時から社員なんだからあんまり休まれても困るとか戻ってくること望んでない人もいるとか散々言われてその後2週間後にもまた呼ばれて休みがあるとかこの曜日は早く帰りたいとか〈これは単発の話で息子の習い事の送りを間に合わない日があったから頼んだ〉面談の時にも言ったよねって。子供の体調不良で休む度にネチネチ店長から言われて私の親のことまで言われて、もう辞めようって思っていた。でも20年から働いていてこの仕事が好きでなかなか辞めるって言い出せなくて。パートになってもいいんだけど、それも言い出せなくて。でも今日やっと言った。
この先、子供の都合で休んだりすることがなくなることはない。順番で風邪引かれたら1ヶ月ほとんど働けないかもしれない。その度にまた休んでるとか代わりに出れる日はないのとか社員なのにって言われてたら私の精神がもたない。

社員辞めるか仕事辞めるか考えてますって。

だって店長も部長も私が邪魔なんだもん。育休明けの配属先もどこもなくてしょうがなくこの店舗にしたって言われた日から、もう私の居場所はないんだって思った。だから辞めてくれてせいせいすると思う。

めちゃめちゃ悔しいけど子供のためだから。これ以上子供を犠牲にするわけにはいかない。まだまだ子供には手がかかるんだから。お金は減るけど、やるしかない❕❕

誰か私を応援してください❕❕

コメント

はじめてのママリ🔰

よく頑張りました!
すごいです🥺
私ならそんな環境だったら、すぐ辞めてたと思います😭
またお仕事されるなら、魅姫さんが次は良い職場に巡り会える事を祈ってます✨

  • 魅姫

    魅姫


    優しいお言葉ありがとうございます😊
    パワハラにもほどがあるくらいのことを毎回言われています。大手の会社なのに上っ面だけです。それでも好きな仕事なのでなかなか辞めるのに踏ん切りがつかないんです。

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

私も育休あけに戻る場所がなくて退職して今違う職場で働いてます🫠
結局なんだかんだで子持ちって理解がある職場じゃないとお荷物なんですよね😅

  • 魅姫

    魅姫

    育休明けに辛くなるのってホントしんどいですよね💦💦
    今は理解あるところで働いているんですか❔💦💦

    • 6月24日
🍊mikan🍊

同じくです😢子ども2人目産まれて育休明けから仕事しにくくなりました。
人事は前の部署に戻るよう辞令を出しましたが、直属の上司がそれを拒み、一から仕事覚え直し(今までやったことない仕事)、人間関係も一からで、後輩からも邪険にされたりしてます😢というか、かつての後輩が上司になったり、それはそれで良いんですけど、変に勤続年数を持ち出されたり(10年以上あります)嫌だなぁ…って。
一人目の子どもが小児がんなって、介護休暇取る時も散々評価下げられたりしました。欠勤ではなく、残ってる有休を使ったり、制度を利用しただけなのに…

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    最後に労基行って、爪痕残されても良いと思います💦

    • 7月5日