
帝王切開後の面会について、長時間の滞在や飲食をする家族がいることに疑問を感じています。術後の状態を見られたくないと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。自分も帝王切開の可能性があるため、経験者の意見を教えてください。
気になったので質問します
現在悪阻で入院していますが、帝王切開の方がとても多いです。
そしてもれなく、術後大部屋にもどってきたばかりなのに両親や義両親、旦那さんたちが面会にきて面会時間終わりまで長時間の長居をします。
(5時間とか普通にいますし、ママの横でコンビニのおにぎりばくばく食べてたりする人もいました)
もし私なら、と想像してみましたが。
帝王切開終わってへやもどってきた直後ってまだ飲食できてなかったり尿管つないでたり、麻酔の感覚がまだすこし残っていたりするみたいなのでそんな状態見られたくないなぁと思うんですが、実際はそうでもないんでしょうか?
はらきってるわけだから、痛みもでてきたり色々あると思います。
赤ちゃんには会いに来てとは思うけど私には会わないでって思うのですが、案外そんなことないのでしょうか?
私自身も持病の関係で帝王切開になる可能性がゼロではなく、ただ未経験なのでもしそうなったときの為に実際はどうなのか教えてくださいm(_ _)m
- はじめてママリ🔰(7歳)

アミちゃんママ
もうすぐ2度目の帝王切開を控えてます。
1度目はコロナ禍で、実母のみ終わって少し会話してその後は面会無しでした。
また術後回復に時間がかかった事もあり、今回も術後夫と娘には少しだけ会う予定ですが、その翌日でも誰にも会う予定はありません。翌日も仰る通りまだ点滴や尿管つないでると思いますし、義理姉や母が来たいと言うのもお断りしてもらいました。
旦那にも来なくていいよと言ってます。
人によると思いますが、私もご質問者様と同じ考えですねー!
コメント