※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

娘の肌が乾燥していて、プロペトを塗っても効果が薄く、乾燥や哺乳量が心配。他の塗り薬や授乳方法についてアドバイスをお願いします。体重の増加も気になる。

娘の肌の乾燥がひどいです💦もともと皮膚が弱めでプロペト処方されており1日数回塗りますがすぐカピカピです😰痒いのかぽりぽり掻いたり💦最近哺乳量も一回100飲むくらいで三時間おきくらいには飲みますが、おしっこも少なめなので脱水かな?とも思うのですが、いらないときはほんと飲まなくて💦プロペト以外の塗り薬、授乳のことについてなにかいい方法はありませんか😭体重は生まれが3キロ今4ヶ月半で7キロで、体重増加は大丈夫かな?とは思うのですが、乾燥、哺乳量が心配で💦

コメント

atsuko73

うちも乾燥ぎみで乳児湿疹なので、お部屋はひんやりさせてお風呂はぬるーい温度でいれてます。
頭は泡ソープで普通に洗いますが、体は指先にちょこっとだけ泡ソープをとって、シワの部分、おまた、わきだけ洗います。
それ以外の箇所と顔は丁寧にお湯洗いで汗を落として、お風呂上がりは大急ぎでヒルドイドローションを塗ってます。
ワセリン塗ってたことあったのですが、油分が強すぎてソープで落とさないと落ちないので、それが原因で乾燥が進んでしまったのでやめました。
おむつかぶれで直接うんちがおしりにつかないようにするために弾く意味合いでワセリン使うこともありますが、保湿のためには使うのやめてます。
ヒルドイドローションはお湯で比較的きれいに落ちるので、いい感じです。
一日数回重ね塗りするようにしたら、少しずつツルツルになりはじめました。

今は使ってませんが、グリチルリチン酸ジカリウム入ってるの気にしないのであれば、和光堂のミルふわミルキーローションは数日ですごくツルツルになりましたし、テクスチャも心地よい感じなのでおすすめです。

  • あい

    あい

    皮膚科の先生はいつも根気強く続けてくださいしか言わなくて💦
    昨日予防接種行って小児科の先生にはヒルロイドがいいかもって皮膚科の先生に伝えてみてっていわれました!
    ほんとプロペトは洗い流しが難しくて石鹸でしっかり洗ってしまってました💦
    やっぱりヒルロイドですかね!前、和光堂のミルキーローション使ってましたが、乳液はやめたほうがいいと言われ😰今の方が肌の状態悪くて😰
    病院変えてみたほうがいいですかね💦
    いろいろ教えていただきありがとうございます!

    • 6月4日
  • atsuko73

    atsuko73

    皮膚科の先生ってそれぞれやり方があって全然違うので、いろいろ安全性とか調べて試してみて、一番よさそうなやり方を見つけてあげるのが良いと思います。
    ヒルドイドはヘパリンに似せて作った合成成分が有効性分として入っていて、血液を集める作用が皮膚の修復を早めることで乾燥を防いだり湿疹が治ったりします。ターンオーバーを促進するって感じだと思います。
    プロペトは、合成の油分です。
    油膜を張ることで皮膚からの水分蒸発を防ぐので、乾燥する環境にいるときに塗っておいたら皮膚のターンオーバーを待てば綺麗な皮膚が出てくると思います。乾燥する原因がエアコンとかなら日中塗っていればターンオーバー追い付くと思いますが、洗うのが原因だと、プロペト塗ってもターンオーバー追い付かないのではと思います。
    うちの子はそんな感じでした💦
    和光堂のミルキーローションはステロイドじゃないけど、ステロイドと同じ作用のものが入っているので、使えば効果はあるけど長期使うには本当は適さないかもしれないと思ってヒルドイドに変えました。
    でも薬は必ず副作用あるので、プロペトで直せるならその方がベストではあります。
    先生はステロイド否定派の方なのかなとお見受けします。

    • 6月4日
sky

うちの子も肌が敏感で乾燥肌なので顔にはプロペト、体にはヒルドイドソフト軟膏を小児科や皮膚科で出してもらってます(^-^)プロペトとヒルドイドを1:1で混ぜた物を使ってた時期もありました。
最近は暑くなってきて汗もかくだろうということでヘパリンの泡状スプレーに変えてもらいました。ヘパリンはヒルドイドのジェネリック薬品(?)だと思います^^;
一度皮膚科か小児科で相談してみてはどうですか?市販のだと心配だしお金もかかるのでうちはいつも小児科や皮膚科に行って塗り薬を出してもらってます(^-^)合わなかったら変えてもらえますし*

  • あい

    あい

    昨日、予防接種でお世話になってる小児科の先生にはヒルロイドすすめられました!やはりヒルロイドを皮膚科の先生に提案してみようかと思います💦
    教えていただきありがとうございます!!

    • 6月4日
  • sky

    sky

    小児科の先生はヒルドイド出してくれなかったんでしょうか??(´・_・`)息子は最初小児科でヒルドイドを出してもらって、病気貰うのが嫌で皮膚の事は皮膚科に通うようにしました(^-^)
    皮膚科の先生ならお子様の肌の状態を見て最善の薬を出してくれると思うので相談して下さい(^-^)
    これから暑くなる季節なのでクリーム系で良いのかさっぱりする物が良いのかも聞くと良いかもしれません*お子様良くなりますように(^-^)

    • 6月4日
  • あい

    あい

    皮膚科の先生に言ってみてと言われたので流れでわかりましたと言ってしまいました😅
    早めに皮膚科に行ってみます!
    いろいろ教えていただきありがとうございます😊!

    • 6月4日