※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子を育てているママさん!!!どうゆうところが一番大変ですか?また反抗期の過ごし方教えてください笑

男の子を育てているママさん!!!

どうゆうところが一番大変ですか?

また反抗期の過ごし方教えてください笑

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは性格や遊び方的には男子の方が楽なのですが、
女の子のあとの男の子だったので、身体が重く、力が強く、ベビーカーや抱っこ紐を抵抗されるときが本当に力強くて敵わなくて、
大変だなって思ってます🤣🤣

はじめてのママリ🔰

3歳男の子…
とにかく登る登る…
高いところ登ってジャ〜〜〜ンプ🤸
娘はこんなことしなかったのになぁー…

反抗期というか、イヤイヤもまだあります。
とりあえず…無理やりは効かないので、笑かして面白い方にもっていき気持ちを上げてあげます…🥲

はじめてのママリ🔰

小1男児がいますが、男の子だから大変!って思うことは今のところ一つもないです🙂
逆に幼稚園児の下の娘のほうが子育てキツいです…
性別ではなく子どもによりますね

なあ

大変ってあまりないかもです!

強いて言えばわたしはサラダとか彩りよい夕飯にしたいけど丼ものがいい!からあげ!揚げ物!を好むので夕飯作るのが嫌になるくらいです🤣

高校生いますが今の子反抗期っていう反抗期あまりないのかもです💦友達のところもそう言ってます☺
家族のお出かけついてくるし……!聞けば話してくれます❗


扱い楽ですし
子育ても楽です👍男の子☺

はじめてのママリ🔰

今年長の子がいますが、体力がついてきて私より早く走るし、外遊びもいつまでも出来ちゃうので大変です💦同年齢の子を見てるとやっぱり男の子の方が筋力ある分動き回りたいのかなと思います!
うちは大人しめ男子2人なので、迷子になるとか高いところに登るとかはなかったですし、肉より野菜派です😅やっぱり個性の方が大きいのかもしれませんね💦

deleted user

年中さんがいますが、うちの子はほんっっっとうに元気いっぱいなのが大変です😂
体力もあるから常に動いてるし走ってるし話してるし、the元気って感じです😀勝手にどっか行くし…
なかなか言うこと聞かないのでその辺も大変です😂

ただ、素直で甘えん坊で、とにかく優しいところが多いのでとっても可愛いです☺️