
毎朝のストレスが大きく、友人からの催促や待たれることに困っています。特に玄関で待たれるのが嫌です。
もぉぉぉぉ。ストレス💧💧💧💧
毎朝毎朝ピンポン地獄💧💧
「もう行ったー?」
「一緒にいこー」
「後何分で用意できるー?」
「今何分ー?」
😡💧💧
「先行って!」
「寝坊したから先行って!」
って言っても
「待てるよー」
「一緒に遅刻するー」
ここまでならまだマシ。
「玄関開けてー」
「中で待つー」
となったら完全拒否💧💧💧
嫌よ。絶対嫌。
もぉぉ。。。
- ハル(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うち中入れて玄関に座らせて待たせてますよ、そっちのが断然楽、何なら家ん中入ってきて息子の準備手伝ってもらってたりもする笑、「水筒は?」とか気付いてくれる笑。
外で待たれると気になっちゃいません?

はじめてのママリ🔰
えええ!
そんな子いるんですね!
私なら中には入れず、何ならピンポンも2回目以上は無視するかもです(笑)
うちは学校から遠いし、近所にお友達の家は無いので…
それ毎朝されたら嫌だわぁ…
先にお行き👋
-
ハル
私も扱い雑です。笑
もうね。笑
飽きないのかな。と思ってます。笑- 6月24日

はじめてのママリ🔰
中に入れたら最後…距離の詰め方今より酷くなると思うので絶対入れたくないですね😅
毎朝とかすごいストレスですね…人の家に何回もチャイム鳴らすのはダメなんよと叱りたくなります🤔
-
ハル
そーなんですよ!!!
一度入れたら最初玄関。
次第に家の中にも上がり出しそうなので💦💦💦- 6月24日

朝
うちの学校もそういう子がいるらしく、ハルさん側のお母さんが学校に相談したらしく問題になってました💦
結局その子はちょっとグレーな子で親の言うことを全く聞かないらしく、いまだにそのママは困ってて可哀想です😭
鍵閉めて居留守使っても、ドアをガタガタやってアピールしてくるっていまだに悩んでたので結局解決してないみたいです😭😭
-
ハル
そーなんですか。。。
確かに19時ごろピンポンしてきたり。
居留守使ってもドア開いてるかドアノブ引っ張るので最近必ず鍵してます🥲
その子の親、PTAの会長なんですよね。
この前子ども食堂を親が手伝ってましたが。。。え。。が多かったのは確かです。
連絡先。。とか思ったけどやめようと思いました。。
当たり障りなーく。スルーしていきます。笑- 6月24日

りりこ
家の中に入れたら終わりだと思います😱
玄関とかでも絶対そういう子は勝手に入ってくるだろうし😓
準備進まないから2回目以降のピンポンはもう鳴らさないで!と言うとか😂
-
ハル
そーなんですよ!!!💦
一回入れたらその後断れないじゃないですか💦💦💦💦
鳴っても「待って!」って言い続けてます。笑- 6月24日
ハル
そーなんですね!
うーーーん。。
家の中に入れたくないんです。。。
ずーっと喋り続けるし
「また息子くんの部屋みたいなー。」
とか言うてくるんで。。。