
子育て中に小さなことでイライラし、自己嫌悪に陥っています。ホルモンバランスや自分の適性に悩み、授乳中のイライラを抑える方法や薬について知りたいです。
子供産んでから、本当に小さなちっぽけなことですごくイライラします。後から思い返すとなんでこんなことでイライラしてたんだろう?と自己嫌悪になるくらいどうでもいいことなのに、その時はイライラが抑えられません。
これが産後のホルモンバランスのせいなのか、単純に子育て自体にイライラして自分が子育て向いてないからなのか、理由がわかりません。ただ産後のホルモンのせいにするには酷すぎるくらい本当に沸点が低いです。
イライラしたら深呼吸したりするようにしてますが、ほとんど意味がなく、授乳中などにイライラするとクッションを殴ったり酷いことをポツッと言ってしまうことがあります。
どうにかしたいのですが、どうすればいいんでしょうか。授乳中でも飲める薬があるんでしょうか。同じような状況の方いませんか。自分がおかしいのではないかと悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ホルモンや疲れ、睡眠不足(続けて長く眠れない)など原因は色々あると思います🥲
私は睡眠不足の日は特にイライラしましたし、ましになったとはいえ、今(産後8ヶ月)もします。
授乳中でも飲める薬、心療内科で処方してもらいました!
飲む時と飲まない時がありますが、家にあるだけで、いざとなったらそれに頼れる!と、お守りみたいな感じにもなってます。
コメント