
娘の言葉に過剰に反応してしまい、自分の性格に悩んでいます。病気かもしれないので、病院に行くべきでしょうか。
娘の一言を軽く受け流せません。病気でしょうか。
今日もバタバタと夕飯の支度をして出すと今日少ないね。と。娘も嫌味っぽくいったわけではないのに、カッとなってしまい、そんなこと言わない方がいいよ。お母さんだって頑張ってつくってるんだから。ひどいよ。そんな意地悪いうのやめな。と立て続けにキレてしまいました。ほんと大人気ないです。
私はついイライラすると次から次へと嫌な言葉がでてきて、当たってしまいます。旦那にも。いつからこんな性格になってしまったのか。病気だと思います。病院へ行くべきでしょうか。やっぱり漢方など飲んだ方がいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
4歳なってから、何かと小言いわれること増えました😅
女同士のバトルみたいになってます😅
イライラがしんどいなら、漢方の相談は良いと思います!
元々パニックで心療内科の弱い不安薬飲んでるんですが、イライラや怒りが酷くなった時、漢方出してもらって、深呼吸を意識するようになったら少しマシになりました😣

ラティ
どのような事を言われたのかにもよるかなって思います🤔
例え子どもでも旦那さんでも 言われたくない言葉はあるでしょうし。
はじめてのママリ🔰
今さっき娘が悲しそうにしてソファで寝てしまいました。下の子も今寝てしまった。ダメな母親だなーなんて考えてたらポロポロ涙が出てきました。案外限界なのかもしれないです。心が。
漢方飲んでみようかな😭
ママリ
後から涙出たりしますよね😢
頑張ってて、ほんとはお子さん大好きだからこそですよ!!!😣
漢方からだとハードルも低いですし、
お薬以外にも、命の母や養命酒などもありますし、健康食品や医薬品類に頼るのも良いと思いますよ✨