
小2の子が、以前のトラブルの加害者に再度攻撃されました。相手は謝罪を希望していますが、対応に悩んでいます。どのように対処すべきでしょうか。
小2の子がいます。
以前持ち物に暴言を書かれる(しねバカ)トラブルがありました。その際は犯人が誰か特定は出来なかったので、クラス内の話し合いで終わりました。
(ある程度目星はついてましたが、、、)
そして2週間しか経ってないのに、今度は黒板に小さく子供の名前としねと書かれていたそうです。
それを目撃した子など色々話を聞いていくと、やった子が自白したみたいで、、、。
多分、以前のトラブルもその子だと思います。
やった理由は合わないと感じたから。みたいで、、。
うちの子が何かしたとかではないようです。
元々、トラブルが多い子みたいで去年学童のクラスが一緒でしたがその頃から強く言われて泣かされたりしてました。
結局、やった子が明日謝りたいと言うので本人同士で話しするという事で電話が終わったのですが、
2回目ですし、本当に腹立たしく、、、。
まだ仕事なので子供に会えてないのですが、皆さんならどんな対応しますか?💦
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
親の出番は無いです。
長男は小1~小3まてそのようなことが続いていました。
黒板にしね、机にバカと書かれる、前髪を切られる、ジャンパーを切られる、マッキーで筆箱にイタズラ、鍵盤ハーモニカで頭をボカンとやられる、靴箱に靴がない、教科書が使われていない教室から年末大掃除の際に出てくる等てした😔
バカ、あほ、キモイ、死ね、自殺しろと年々きつい言葉になりましたね…。
親は、出番なくです。
先生に任せるしかなかったです。
理由は、同じく合わない でした😅

ママリ
小2で本人同士の話し合いってちゃんと成立しない気がします(サラッと和解はあると思います)犯人の特定や謝罪でおわりでなく、道徳の授業かホームルームで先生からクラス皆んなへ(当事者だけでもいいのですが)小2だったら話は通じると思うのです真剣に問いかけて欲しいですね💦
-
初めてのママリ🔰
多分、「いいよ!」で終わりそうです💦
本人が納得してればと思いますが、親としては二度として欲しくないです😢
前にトラブルの時もクラス会議や学年主任の先生含めてやったみたいなんですけどねー、、、響いてないんでしょうね。- 6月24日

はじめてのママリ
私なら相手親からの謝罪を受けないと気が済まないです😇
本人と保護者から直接謝罪する場を設けてもらいます。その年齢で本人同士の話し合いって話し合いにもならないと思うのですが…
ごめんね、いいよ、で済みます?
私は済まないです😂
今はその程度で済んでるかもしれませんが、今後エスカレートする可能性だって大いにありますよね💦今のうちに釘刺したほうがいいと思います。
-
初めてのママリ🔰
本当その通りです💦
先生も親御さんに連絡するのは、今日の本人同士の謝罪後言っていて、、、。
いや、本人から自白あったなら今日連絡してよ!と後から思いました。
多分、標的にしやすいんだと思います。
トラブルも自分より弱い立場の子狙ってるみたいなので、、、。
今日の電話で納得いかなかったら、旦那に電話してもらうようにします!- 6月24日

はじめてのママリ🔰
今の状況でしたら、親の出番はないかなと思います。
ただ、どんな状況だったかは、子供からと先生からは聞きますね。
うちの子ではないですが、似たような状況でトラブルになった子がいて(ママに直接聞きました)親同士も出てきたけど、その子とママ的にはモヤモヤした感じで終わったみたいです。
同じクラスにならないように学校に言ったみたいで、同じクラスになってないようです。
-
初めてのママリ🔰
そうなんですよねー、、、。
こう言ったらなんですが、トラブルばかり起こしてて、相手の親御さんにも話し通じるのかな、、と思ってしまいます。
来年はクラス離してもらいます!絶対!- 6月24日

はじめてのママリ🔰
うちでしたら先生にも相手親にも夫に対応してもらいます。
やはり母親って軽く見られたりする事もあるので💦
クラス離すのはもちろん本当、関わりたくないですよね。
言ったことやった事認めているなら親の方に2度と関わらせるなと伝えると思います。
-
初めてのママリ🔰
合わないなら関わらないでくれ。って感じですー💦
ちょっかいかけてくると向こうからなので、、、。本当困りますね😢
今日の電話で納得できなかったら旦那に対応してもらいます!
クラスは離してもらえるよう話するつもりです😢- 6月24日
初めてのママリ🔰
出番ないんですね🤔💦
それイジメですよね🫨全部同じ子なのですか?
前のトラブルの時に相談した時は、結構皆さん犯人誰か突き止めてもらって、相手の親御さんに連絡してもらう!って方が多かったです。
でも、当事者が辞めようとしない限りいくら学校が働きかけても意味ないんでしょうね、、。
来年はクラス離してもらえるよう話します。
はじめてのママリ🔰
はい、全て同じ子です。
先生は相手の親に連絡してくれましたが、「それ、うちの子ですかー?本人やってないって言ってますけど」でした。
ですが、周りの子達からの情報から本人認めて謝罪しましたが、それで終わりです、
ごめんね、いいよ で終わらないといけないのがモヤモヤしましたね。
親は出番なし、先生からの報告だけでした💦
クラスは言わなくても小4も小5も離してくれていますね☺️
なので、言ったら離してくれると思います!