
1歳でトイトレを成功させた方に、きっかけや進め方、おすすめアイテム、メリット・デメリットについて教えていただきたいです。
1歳のうちにトイトレ成功した方いらっしゃいますか👀?
始めたきっかけや、どんな感じで進めたか、おすすめのアイテム、あればメリットデメリットを教えていただきたいです!
1歳4ヶ月の子ですが、もともと排尿間隔が長くオムツが濡れていないことが多く、最近家族がトイレに入ると追いかけていく(単にドアに興味があるかもですが😂)ため、ゆるーく始めてみようかな?くらいに思っています。
数年前まで保育士をしていたので他人の子のトイトレは何度もやっていたのですが、我が子となるとトイトレする環境と覚悟と…と思い、なかなか踏み切れずにいます笑
なので始めてみてまだまだだなーとなれば一旦終わりにしますが、まずはやってみようかな、というくらいに考えています。
答えられる範囲で大丈夫なので、冒頭に書いた質問に答えていただけたら嬉しいです☺️
批判や攻撃的なコメントはお控えください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
3ヶ月の頃からタイミングみてオマルに座らせてました!
1歳ごろにはタイミングみてトイレに連れて行かことでオムツにすることなく過ごせていました!
ただ1歳半ごろから外で過ごす時間が長くなり、オムツですることが増え、その後自我が出てきてトイレ嫌がるようになり笑
ガッツリトイトレはしてませんがその後もとりあえず誘っては本人が行きたいタイミングで行くを繰り返してました!
コメント