
息子が猫を飼いたいと言っていますが、共働きのため保留中です。保護猫を飼うメリットやデメリットについて教えてください。金銭面も含めて知りたいです。
実家が猫複数匹飼っている影響か息子は猫が大好きです。
1年前ほどくらいから猫を飼いたいと言われていますが、我が家は共働きだし猫を飼うのも並大抵なことではないと思ってるので保留にしています。
飼うとしてもペットショップは考えておらず、保護猫を受け入れたいと思ってます。
譲渡会に行ってみようと思ってますが、実際保護猫を飼って子供にとってよかったこと、その他メリットデメリット教えていただけると助かります。
例えば、金銭面など。
- m.a(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
実家に以前から保護猫複数匹います。
保護猫を預かりさんではなく、ずっとの子にするという意味で合ってますか?😊
まずエサ代やトイレ代はどうしてもそこそこかかります。保護猫ちゃんだとどうしてもキャリアがある子もいるので、病院代もかかります。そうでなくても健康診断などで1〜2万はかかります。
保護猫に限らずですが個人的に一番は毛のストレスと家を長く空けられないことです。
常にコロコロは手放せません😭
旅行に行きたい!となっても1泊が限界、行っても気になって集中できないと思います。。
災害時も一緒には逃げられません。
ずっと犬や猫などを飼ってきたからこそ本当に慎重になった方が良いかと思います😭
m.a
その意味で合ってます。
私自身も小さい頃から犬を飼っており、常に動物がいる生活だったので旅行に行く時(長泊は年1のみ)はペットホテルにお世話になりました。
猫はほんと毛がすごいですよね。
うちも5匹実家が飼ってるのでそれはめちゃくちゃ実感しました。
災害が増えてるこの時代に一緒に避難できないのはあまりにも心が痛むので飼ってあげたいけどいろんなことを考えるとペットカフェで可愛がってあげるくらいがいいのではと思うのも正直なところです