
コメント

kuku
3ヶ月(実質2ヶ月半)取ってもらいました💡
ボーナスは減らず、増えてました💡

はじめてのママリ🔰
来月から夫が育休を7ヶ月取得予定で夏のボーナスは満額冬のボーナスは丁度査定期間に半分育休に入るので残りの査定期間で反映されて大体いつもの冬のボーナスの半分くらいかなと予想してます🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺やっぱり半分かそれ以下になりますよね🥺- 6月23日

はじめてのママリ🔰
私のボーナスですが💦
育休中は基礎分しか出ませんでした。
評価額は勤務していないためゼロでした。
-
はじめてのママリ🔰
半分以上休むとうちもやばそうですね🥺- 6月23日

はじめてのママリ🔰
私の場合は秋に産休に入って、冬のボーナスは満額、翌年の夏のボーナスは80→20万くらいに。
主人は育休取ってませんが、取っていたら夏のボーナスは350→200くらいになる感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
すごい減ってますね😣でもでも!元がすごい金額✨すごいです🥺- 6月23日

ママリ
恐らく減りますが、今も育休中でしたら社会保険料が免除になっているはずなので、その分でペイできるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
12月から3月です🥺社会保険料影響しますかね、、、- 6月23日
-
ママリ
それなら今回の社会保険料は普通に引かれてそうですが、前回の冬のボーナスは社会保険料免除になってたんじゃないですかね?
会社によってボーナスの査定期間は違いますが、2/3くらいになるのかなと思います。- 6月23日
はじめてのママリ🔰
素敵な会社ですね✨