
ママ友との関係が難しく、疎遠になったり孤独を感じている方がいます。小学校でのママ友付き合いについての悩みがありますか。
ママ友って呼ぶほど仲良くなれないんですがみなさんママ友います?
小学校に行くとママ友付き合いむずかしくないですか?💦
幼稚園の時からのママ友は子供がスポ少やり始めて新しいママ友との付き合いが深くなってしまい疎遠に😭
話す話題そんなにある?ってくらいどのママもおしゃべりしてて驚いています💦
役員とか地区の育成会とかがあっても軽く挨拶するくらいでなかなか進展しないです😂
私が変わり者なのですかね💦1、2回話したことがあっても、相手に警戒されてるような距離を取られてる感じがして気軽に声掛けれないし、向こうからもかけられないです😭
参観日や音楽発表会、PTA総会、いつもひとりぼっちの人いますか?
私いつも1人です😭
- ねねちゃん(3歳3ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです❗️
私もママ友って自分の友達じゃないから話す事がなく挨拶程度しか本当に話す事ないのでみなさん
何をそんなに話す事あるのかなって思ってました。
深く話してるんですかね。
習い事何してるか、共働きかそうでないか、こういうレベルのことも私は話したくないというか話したとて、よそのご家庭に関係のないことだという認識があり💦
難しいですよね😢

はじめてのママリ🔰
私もそうですよー!!!
よくないですか?!😆
-
ねねちゃん
いいですよね!
なんか1人でいるとジロジロ見られて💦喋る人いる人が上みたいな謎なマウントかましてくる人とかいてモヤってました😅- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
そんなことでマウントとるなんて滑稽すぎて🥹
まず無視して大丈夫なのと、誰も1人で行動してる主さんを見て何も思ってないですよ!!- 6月24日
-
ねねちゃん
独身の時には一度も出会わなかったですが、ママになってから変人がいることを知り驚いてます💦
心強いお言葉ありがとうございます!気にせず我が道スタイル通します☺️ありがとうございます🥰- 6月24日

m🤍
園の時も仲良いママ友は1.2人ぐらいです😂
小学生ではちょくちょく話す人はいますが参観日などは基本一人でママ友と呼べるような人はいないです😂
保育園の時よりも小学生のママ友の方が面倒くさそうなので特に自らは欲しいとも思わないです🥹
-
ねねちゃん
そうなのですね❣️田舎の少人数な小学校なので、1人でいると白い目で見てくるママさんたちがいて、その視線にモヤモヤしてましたが、気にせず堂々といこうと思います☺️笑
- 6月24日

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
幼稚園時代はみんな「welcome!(ママ友募集!)」みたいな間口広い感じが出てますが、小学校に入るとそこまでで出来た交遊関係で間口閉めてる感じはしてます🤣
トラブルなども経てもう頑張りたくない、という感じなんだろうな
と顔の広いママ友を見て思います🤫笑
子どもきっかけで話すママやランチする方はいますが、何が地雷になるか分からないから本音は言わないみたいな感じです🫠
-
ねねちゃん
そうなのですね!やはり幼稚園、保育園の交友関係が地盤ですかね🤔
そうなんですよね💦いろんな方がいて話す話題や言葉遣いはすごく気を遣います😭
ランチいくほどの仲でも気を遣っているのですね!ママ友付き合い奥が深いです!- 6月24日

ママリ
小学生になってから新しくできたママ友0です!関わる機会がないのでそんなもんかなぁと思います!
幼稚園の頃ももともと近所で知り合いだったママとしか基本的に話してなかったです😂どうせ小学校が離れたら疎遠になるし…と思ってます。
近所に昔からの付き合いで今は子供たちも同級生の友達がいたり、趣味や好みが合うママ友がいるので、主にそこと仲良くしてます!子供たちはクラスが違うとか性別が違うとかで遊ばなくなることもあるかもしれないけど、こことは親だけの付き合いも今後続いていくだろうなーと思ってます!
-
ねねちゃん
すごい!趣味や好みの合うママ友と出会えるなんて素敵です❣️
子供達の交友関係によって遊ぶ子も変わってくるので、適度な距離感がいいってことですかね!ありがとうございます😊- 6月24日

ななママ
私も基本的に1人です!
むしろ幼稚園からずっと1人です!
1人の方が気が楽です😆
-
ねねちゃん
心強いお言葉!
音楽鑑賞会とかの保護者席で1人なのつらすぎて💦
見てる人なんていないのに、勝手に虚しくなってる自分のメンタルに嫌気がさしてます😭- 6月23日
ねねちゃん
わかります!習い事してますか?とかそういうような話題って、話したところでと思ってしまい、話すことなさすぎます😭