
親知らずの抜歯と帝王切開の痛みや回復について、比較して教えていただけますか。特に痛み止めの効果や入院中の過ごし方について知りたいです。
横向き下の親知らず半分埋没を、歯茎を切ってめくって歯を砕いて抜歯するのと、帝王切開をどちらも経験された方、痛みやその後の回復の比較をしていただけませんか。
親知らずの抜歯をしました。
上記の通り、スポッと簡単に抜けるタイプではなかったため、痛み止めの薬飲んでいても痛みがあり、しんどいです。
痛み止めは1日3回まで、6時間以上空けなくてはならず、
効果が4時間程で切れるため、飲めない時間が痛いし、
食事をする時は痛み止めを飲んでいても痛いです。抜歯後1.2日目は牛乳やプロテイン、野菜ジュースで乗り切っていましたが、さすがにしんどくなって固形物を食べるようになりました。
一人暮らしではないため、人と会話することを避けられず、それもとても辛いです。抜歯後1.2日目は筆談していましたが、それによる相手へかけるストレス、バタバタな毎日で、話さざるをえなくなっています。
また1歳児がおり、無表情だと怖がられるかなと笑顔を作ると、それも痛いです。土日は適宜夫に子供を任せて、寝室に引っ込んで表情筋を休ませていますが、平日はかなりしんどいです。
ネットには3日目頃から痛みがひいていくとありましたが、5日目の現在、まだ痛くて辛いです。痛み止めが欠かせません。
反対の下の親知らずも同様の状態で、去年抜歯したのですが、15日間痛み続けました。
ここでお聞きしたいのですが、
帝王切開の痛みもこんな感じですか?
ネットで調べると、帝王切開の痛みも3日目がピークとありました。
どっちがしんどい!
と勝負したいわけではなく、痛みやしんどさのイメージを持っておきたいです。
帝王切開後はロキソニンを処方される感じでしょうか。
ロキソニンで痛みはどのくらい抑えられますか?
ロキソニンも1日3回まで、6時間以上空けで、飲めない時間が痛いですか?
ひとまず帝王切開なら7日入院できるので、下の子は気にせずピークは超えられるでしょうか。
退院する頃には痛みは落ち着くとありましたが、退院後は床上げまで1ヶ月ほど寝たきり生活を確保できれば乗り越えられるでしょうか。
手術後トイレに自力で歩いて行かされるのがかなり辛いと聞きます。そこはもう、体験して比較するまでもなく痛そうなので、腹を括るしかないなと思っています。他の部分を教えてもらいたいです。
1人目がギリギリまで逆子で、結局ひっくり返って下から産んだのですが、二人目も帝王切開の可能性があるなあ、痛そうだなあ、怖いなあとビクビクしているので、イメージを持っていきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちょこ
こればっかりは人によるのでなんとも言えませんが、親知らず半分歯茎が埋まっていて抜いたことあります!
帝王切開も2回経験済みですが帝王切開の方が私は辛かったです😂
親知らずは痛み止め飲んでたら効きました‼️腫れたりはしなかったですが出血が多かったです😂→抜いたのが7年前なので記憶が曖昧ですが、、、。
帝王切開は3日我慢すれば私は大丈夫でした!
退院する頃には痛みもなく痛み止めも飲んでいませんでした!
退院してからも普通の生活出来てました!!!
私の場合は回復が早い方かも知れません☺️
帝王切開の痛みはほんと人によりますよ😂

ムタ
はじめまして!
どちらも経験済みです!
親知らずは3本一気に全麻で抜歯しました😂(下2本横向きで埋まってた)
2週間ぐらいでだいぶ良くなったレベルで痛み止めも同じぐらい飲んでました💦
ビビり&痛みに弱いので1ヶ月でようやく普通の生活出来てた印象です😂
術後の点滴の痛み止めが全く効かなくて次の薬の時間まで脂汗かいて痛みに耐えてましたね😭本当に辛かったです。
私は帝王切開の術後、ボタンの痛み止めは無しでした😭😭
点滴の痛み止め(結構キツめのやつ)を6時間おきに入れてもらい術後2日目の夜からは点滴無しのロキソニン&カロナール内服でした!
点滴の痛み止めがかなり効いてて、術後翌日でもすんなり立てたりスムーズに歩けてましたが内服になってからは切り傷(刺されてるような)、滲みるような痛さがありました💔
私は立つ時と座る時が痛かったですが一度立ってしまえば頑張ったら歩けるレベルです!
術後2日のシャワーも痛くなかったです!
3日目も痛み止めを切らさず飲んでたら自由にどこでも歩いていけました!
今日帝王切開4日目ですが痛み止め無しはまだ無理そうです🫠でも背筋は真っ直ぐ伸ばして歩けてます👏🏻
後陣痛も痛み止めのおかげで思ってたより痛くなくて(押されても叫ぶような痛さではない)ラッキーでした✨️
あとトイレは尿意を感じる前に、早めに行っておいてください🙂急ぐ事が出来ないので普通に漏れます😂(笑)
風邪気味での帝王切開だったので咳が出るんですが、悶絶する程の痛みでもなく普通に咳はできてます😅(響くような痛さで我慢出来るレベル)
長々と書いてしまいましたが
私は一応こんな感じで
何をしても痛い事には変わりないので
無理せず痛み止めを服用して下さい🍀
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
どちらも経験されてる方のご意見、とっても参考になります!
3本一気に!すごすぎます😱
点滴の痛み止めが効かないこともあるのですね…
刺されてる痛み…
恐ろしいです、、、
本当にすごいです!!!お疲れ様でした!!
一度立ってしまえば歩ける、
シャワーが痛くない、
3日目も自由に歩けるなど、ポジティブな情報もいただけて希望が持てました!
ありがとうございます!
ちなみに私もう抜歯から10日経ちますが、抜糸時に治りが遅い、炎症が起きてると抗生剤追加され、通院延長となりました…
いまだにずっと痛みがあり、かなり辛いです🥹
ですが、親知らず一本で泣き言言ってられないですね!
がんばります!
本当にありがとうございました!
回復を祈ってます✨- 6月28日
-
ムタ
帝王切開ですが背中の麻酔も
先に表面に麻酔をするので
腰椎麻酔自体は痛くないです👏🏻
表面にする麻酔もチクッと1回で
採血より痛くないかも!レベルです✨️
歯医者さんに言われましたが
痛さランキングにすると
歯の痛みが一番痛いらしいですよ💦
口の中だし歯磨きも食べる事も
億劫になりますよね…
炎症も起きてしまってなかなか
治らずしんどいと思います😢
無理せず薬に頼りながら
ゆっくり治していってください🍀
早く治りますように🥺🙏🏻- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
安心しました!
優しいお言葉ありがとうございます😭
幸せな気持ちになりました!
ムタさんの幸せも願ってます✨- 6月29日
ちょこ
帝王切開後は坐薬してもらってました!!!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
すごい!3日で!
7日目には痛み止めも不要だったのですか!
すごい回復力です!!
そのようなレポを見ると、2週間たっても痛み止めが手放せず苦しんだ私からすると、帝王切開の方がまだ耐えられるのか?!と希望も持てますが、
人によるとなると、私は帝王切開の治りも遅いのかもしれませんね😂
体験談ありがとうございました!