
保育園に預けた服が無くなり、他の子の服と間違えている可能性がありますが、1週間経っても気づかれないことはあるでしょうか。
保育園に預けた服が無くなった件です。
現在2歳児クラスに預けています。
保育園に預けていた服が1枚無くなりました。
相談したところ、園には無かったがもう一度探してみると言われました。
最近になって、他の子の服が間違えて入っていることが増えてきたので、間違えて別の方の家にあるのではと思いますが、1週間経っても気づかれないことってあると思いますか?
うちの中も探しましたがありません。
うちは最低限の枚数で回しているため、間違いないと思います。
ただ、入れ間違いのある可能性の他の親御さんに聞いてもらったとして、もし無かった場合が申し訳ないので、そこまではしてもらいたくないと思います。
皆さん子供の服ってそこまで把握されていないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
入れ間違った他のお子さんのお洋服を普通に園に着せてくるご家庭もあるので、把握してない方もいるんだと思います😱

June🌷
娘のお気に入りとかだと気づきますが、基本適当に服持たせてるので、無くなっても気づかないかもです😂そういえば最近見ないね…紛失かな、保育園置いてあるかな🤔で翌日多分確認することを忘れます笑
紛失は気付きませんが、紛れているものは洗濯する時にわたしは気づきます。
この間、ずーーっと捜索願い出されていた黒いズボン(男の子のもの)がうちに入ってたことに気づきました。。汗 1ヶ月くらい経ってたと思います。私の仕事が始まって忙しくなり夫が基本的に洗濯物をやってくれていて、着替えも娘が自分で取ってくるので全然気づきませんでしたが、私が何かの用で娘の引き出しを開けて瞬時に「ん?これうちのじゃなくない?!」て気づきました😵💫私が洗濯物してればすぐ気づけたかもです…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
でも、うちも確かに旦那が洗濯したら気づかない可能性あるかもしれません、、。
私は育休中ですが、お仕事されてるとそんな余裕無くなりますよね🥺🥺
教えていただいてありがとうございます🙇✨- 6月24日
-
June🌷
他のご家庭が、旦那さんやおばぁちゃんがお洗濯したり、まとめて洗濯入れていたりすると気づくの遅いかもです💦いずれにせよ、見つからない旨を担任の先生にお伝えして全員に聞く感じでやってもらっていいと思います!(娘の上記の件は1ヶ月教室のドアに貼られていました…)
- 6月24日

はじめてのママリ🔰
うちの服が他の子が着ていた事ありました😂把握してない家庭もあると思います!ユニクロとかならなおさら!
-
はじめてのママリ🔰
そこまで気づかれないこともあるんですね😂😂
紛失した服はユニクロなので、紛れやすいですね🥲- 6月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙄!!
そういう方がいらっしゃると知れて良かったです😂