※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鈴鹿市の保育園やこども園について情報を教えてください。引越し後、フルタイムで働くために預け先を探しています。年長と年少の子供がいます。園の特徴や情報を知りたいです。

鈴鹿市内の保育園、こども園について教えていただきたいです。

7月末に鈴鹿市へ引っ越しをする予定です。
引越しに伴い、フルタイムで働くため預ける先を探しているのですが、途中入園の場合毎月10日までに書類の提出が必要との事。(現在就活中)
また園に書類を取りに行ったり親子で見学したりしなくてはいけないようですが、現在住んでいるのは他県の為、頻繁に鈴鹿市へ行くことは出来ないので少しでも情報をいただければと思います。

上の子年長、下の子年少で今はこども園に通っているので、がっつり教育系でも大丈夫ですし、のびのび系でもやっていけるかなとは思います。

住む場所にもよるかもしれませんが、まず園を決めてからと思っていますので、「この園はこんな感じだよー」とか些細な事でも構いませんので、教えてください🙏
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

おもち

こども園、保育園混ぜ混ぜですが、、、

いそやま、しらゆりこども園はヨコミネ式の体操に力を入れているところです!

あおい、サラナ保育園はマーチングバンドで有名(?)です!

ぐみの木というところは自由保育でのびのびしていますよ!

ハートピアはモンテッソーリ教育に力を入れていますが、職員の入れ替わりが少し目立ちます。

他にもチラホラ知ってる園があるのである程度の場所さえ教えていただければお伝えします🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    凄く助かります!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    気になっている園ばかりでした。

    箕田、長太周辺と椿方面、国府町方面、郡山は除外していて、それ以外で探している状況です。

    ホームページを見て他に気になっているのは
    トーマスぼーや保育園
    ドリームハウス保育園
    大鳥保育園
    になります。
    途中入園の為どこも空きがなければ公立の保育所かなとは思っていますが、出来れば私立がいいなという感じです!

    もし上記3園の些細な情報でもご存知でしたら、教えていただければと思います。
    お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。

    • 6月23日
  • おもち

    おもち



    椿の方面だと園も多くない+インターはあれど他市への移動も少し限られてきますね🙂‍↕️

    私は国府近くに住んでますが、国府は意外とどこへでも行けるので個人的にはおすすめです笑

    トーマスぼーやと大鳥はあまりわからないのですが、ドリームは雰囲気も良かったと思います🙂‍↕️🫶


    加えてですが、旭が丘保育園は住宅街の中なのでタイミング次第では送迎がやや大変かと思います。園舎は約7年ほど前に立て替えたところなので非常にキレイです!
    保育内容はそこまでギチギチということもありません。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🤔
    色々と情報ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます🙇‍♀️
    大変助かりました🙏

    • 6月24日