※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

現在、扶養内パートで働いている女性が、物価高や子どもの成長に伴い、節約から稼ぐ方向にシフトする必要性を感じています。皆さんはどちらの派でしょうか。

皆さんは節約派?ですか?
それとも稼ぐ派ですか?

私は現在は扶養内パートです
今までは子どもたちとの時間もとれるし、
時間的にも多少余裕あったりするのでそこまでせかせかしなくてよくてバランスよく働けています

お金もとりあえずある中で節約しつつやっていけたら良いと思っていました


しかし、昨今の物価高
子どもも少しずつ大きくかりお金かかるように
たまにの贅沢にスタバ呑みたいや、このちょっと良い調味料使ってみたい買っちゃおう〜
がなかなかできなくなりました

自分の欲しいもの買えないのも嫌だなーと。

時間的余裕はなくなるかとしれないけど、そろそろ稼ぐ方にシフトチェンジしなければなれないのでは?と思いはじめているところです。。。

皆さんはどちら派ですか?

コメント

S chan

稼ぐ派です!
節約もしてますが、それだけでは無理なので💦

はじめてのママリ🔰

稼ぐ派!
いくらあってもあって困ることないし。
私も扶養内パートでしたが、物価高の昨今、自分の年金が心配で社会保険料納めたくなりました。
私の周りは正社員で退職金もでるし、社会保険料も払ってるのに個人年金投資で貯めてる子も多くて(笑)子どもの世話になるわけにいかないから、今のうちから子どもの教育資金同様、老後にも備えたい!!と(笑)

a.

稼ぐ派です🙋‍♀️
節約しても節約できるお金なんて知れてるので、稼ぐ方が手っ取り早いと思ってしまいます。
時間もあればダラダラしてしまうという事が育休中に実証され、フルタイムで働いてる今の方がテキパキ動けます😂
自分に甘いので専業主婦やパートは私には向いてないんだと思います💦

れもん

今は稼ぐ派です。本当は私も扶養内パートなどで働きたいんですがなんせ日々の物価高でお金がかかり全然貯金できないのでフルタイムで働いてます。その代わり物価が落ち着いて余裕がでてきたら投資などにまわし、私もゆったり働けたらと思ってます。

deleted user

私は、節約しないといけないくらいの家計なら働きます!

子供にはやりたいこと我慢せずやらせてあげたいです。
少なくとも子供がやりたい習い事やりたいとか中学受験したいと言ってokと言ってあげられるレベルが目安なので、節約でそれが難しいなら働きますね🤔

はじめてのママ

私は、まだ節約派です。
扶養内パートで働いてますが、
まだ子供に重心を置いた生活してたいです😣
スタバや調味料が気になるなぁ〜くらいの節約なら、代替え案で乗り切れそうな気もします!

私は時間に余裕がないと
イライラしちゃって、結果として良くない方向にいくので...😭
今の勤務日数で頑張りたいと思ってます♪

ママリ

稼ぐ派効率よくです。
いざ、稼ぎたいと思った時にすぐにそうなれるとは限らないので、キャリアアップしつつ、フルフレックスやリモートを柔軟にできる正社員やってます。
平日習い事の送迎もできます。

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん期は稼ぐ派、自我や性格が分かってきたら子供に合わせる派です。

1歳半までは手元で育てる(これは私の個人的な欲求です)
そこから自我の薄い幼児期は預けて働く
子供が親を求めるタイプや長時間の保育園生活がしんどくなるタイプと分かってきた場合はムリに長時間預けては働かない
子供が手を離れてきたらまた働く
年を取ったら体力的にしんどくなるし持病も出てきたりするから、それまでの若くて健康な時期はちょっと辛くても頑張る、それからは緩く無理しすぎない

これを叶えるために、
若い頃から産む前に正社員でしっかり働いて貯める、若いときはボロアパートで清貧生活
不要なものはバサバサとカット
マイホームや家やスマホなど固定費にお金かけない
それなりに稼いでる時期も自分のことにはほとんどお金かけない(貯めたお金で未来の時間を買う)
なにもかも取り揃えることはしない、取捨選択
大卒〜35くらいまで仕事もそれ以外もちょっと辛くても逃げずに頑張った

こんな感じでやってきました
今のところ成り立っていて、良い感じです

はじめてのママリ🔰

稼ぐ派です!ママリで小学生時期が意外とお金かからないと見たので、チャンスタイムと思ってます!塾代も保育料と比べたらそこまで高くはないと分かったので。

はじめてのママリ🔰

稼ぐ派ですが、在宅勤務フレックスかあるので、子供との時間もある程度取れています😊

そらゆり

節約と稼ぐ 両方です。
派遣で程よく働いて、ある程度の節約もする。という感じです。
正社員でバリバリ働くーは無理なので、どちらも程よくですかねー

ママリ

私は稼ぐ派です‼︎
節約してないわけではないですが、
限度がありますよね。
稼ぐ方が楽と言うか、
自分の力でどうにかなることなので☺️

また、子供が大きくなってきたら、
節約なんて言ってられないです。
子供からの要求がすごいですし、
やりたいことに少しでも叶えてあげたいと思うなら、
やっぱり収入増やしておかないと子供に我慢させることが多くなります。

ゆた

扶養内パートでしたが秋から扶養外パートになります。
子どもも小学生になり、節約で済まない稼ぐしかないとなったので。。

のん

稼ぎます!
時間的余裕は稼いだお金を投資して不労所得を作ることにより創出します。