※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

他の人が節約の質問をしている中で、自分は必死に働いていることに疑問を感じています。お金がないという状況は本当なのでしょうか。

ママリで時々いる、信じられないくらい節約してて
これ以上無理なのわかりきってるのに節約の質問してて
お金なくて、全く貯金できない、赤字、借金の人、
大体が働いてなかったり、パートで理由が「子供が
まだ小さいから」なんだけど、体に鞭打って0歳から
子供預けて毎日綱渡りで働いて、精神科に通って
薬飲みながらフラフラでも必死な私ってなんなんだろう...
っていつも思ってしまいます。

お金がない、全く貯金できない、赤字、借金というは
実は嘘なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎月は貯金できなくてもボーナスで年間100万円貯金してるとか
実家が裕福で、学費の援助を受けられるとか
投資しているからお金ない(積立できてる)とかだろうなって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    実家が裕福だから借金とか赤字でも問題ない人もいますよね。

    そういう人はむしろ、全然気にしなくて良いですよね😊✨

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私もパートを掛け持ちしながら副業し、生活費も節約しながら頑張って貯蓄してます。
将来的に不安で子供も選択一人っ子。

確かに専業主婦、パートで借金あり、赤字の方よく見られますね…
そういう方に限って子沢山だったり、貯蓄ある方に対して嘘だとか妄想だとか盛ってるとかコメントしてたり😅
正直そういうコメントして恥ずかしくないのかなぁ〜と思ってしまいます…

色々と働けない事情はあるとは思いますが、その中でも体に鞭を打って行動に移してる人は沢山います。
↑上の方のコメントにあるように働こうと行動に移すか移さないかで人生が変わると思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パートかけもちに副業、節約素晴らしすぎます😭私も将来的に不安で選択一人っ子です。

    そうなんですよね...
    「絶対嘘」「妄想」「盛ってる、そんな人いない」ってコメントも最近多いですよね。

    You are the average of the five People you spend the most time with.という言葉があるように、周りにたくさん貯蓄のある人や投資やってる人がいないと現実味が帯びないように、私の周りにもまた、赤字や借金でも気にしない人がいないからこそ、現実味が帯びないのかもしれません。

    持病で難しい人は仕方ないと思っています💡前向きに行動するか、大事ですよね。

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

ぜんぶ本当だけど、
お金がないこと、赤字なこと、借金することに抵抗が一切ないんだと思います。おそらく知能指数も低いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!理解できました。

    やっぱり自分の思う普通の感覚が違うのかなって思いました。赤字や借金なのにさらに借りようとしたり、もうそこで理解不能なのに、「子供といたい」ってそんなのみんな思ってますよね💦

    お金の見込みがないのにお金使うことが理解不能です...

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

お金ないとか書いてる人に限ってパートとか専業主婦ですよね…

私、0歳から保育園預けて残業・夜勤・休日勤務もしながらがむしゃらに働き、体調悪くても休めず点滴しながらでも働いてますけど?て思います。

「小さいうちはそばにいたいから」「小学生になったら働くつもり」考えが甘い上に言い訳ばかりで読んでてイライラしちゃいますよね。

お金がない、貯金できないは事実なんでしょうが、自分は一生懸命働きたくないってやつだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も同じです...お金がなかったら体調悪いとか言っていられないですよね🥲

    産んだばかりで体ぼろぼろだし、そばにいたくないわけないじゃんって思います😭働いてる人みんなそばにいたくないわけじゃないと思うんです...

    事実なんですね...

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

私が見たことある人は
保育園落ちた人とかシングルの人ですね
本当にお金が無くて働ける環境がある人は皆働くのでは😅?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園落ちたとかは仕方ないですよね!自分でどうこうできないので...

    そうではなくて、お金がない、赤字、借金なのに働く気はなくて「子供と一緒にいたい」という人で...

    やっぱりそうですよね💦働きますよね!

    • 6月26日
ママリ

結局は考えが甘いんだと思います
だから稼ぐ能力も低いのかと。

しかもそういうこと言ってる人に限って
子供が多い。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦

    離婚したいですって相談しながら妊娠しました!って人いました。「?」でした。

    • 6月26日
deleted user

嘘ではないと思います🥺嘘の質問をわざわざする理由ってないと思うので…

多分そういう質問する人は、「働く」というのを何が何でも回避したいってタイプなのかなと思っています🤔

中には持病で働けませんという人もいると思いますが、そうでない場合は働くのが根本的に嫌、面倒臭い、過去に職場でトラブルがあって働くのが怖いなどの理由でなんとか節約で働くことを回避できないかと考えているのではないかな?と思いました🤔

だから、お金ない→働こう!と考えられる方がすぐ行動に移せて幸せなんだろうなと思ったりします🥺

ママリ

本当だと思いますよ。
子育ては家庭ごとに違うでしょうが、
その皺寄せが子供にのしかかることをわかってないのでしょうね。

自分はここまでしかできない‼︎と、
楽な方へ流れているだけだと思います。
持病があって働けないって言う方もいますが、子供の親としての責任がありますから主さんのように必死になりますよ。
私も持病がありますが働いてます☺️

大学の進学率は高いのに、
自身が高卒だからと大学まで考えてない方も多いし、
高校まで公立でって希望はいいとしても、公立は1校しか受けられないし、
私立になる可能性だってあるのに、
子供にプレッシャーを与えて追い込まれたお子さんを間近で見てきたので(子供は高校生で、そのお友達です)こちらも心が苦しくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会社に障害があっても一生懸命働いて結果出してる人がたくさんいて、毎日頭が下がる思いなんです。
    みんな持病、介護、育児、障害いろんなものを抱えて頑張ってますよね...。

    私も同級生の結構の人数が公立しか許してもらえなくて、相談されたこと何回もあって、本当に辛そうでした...大体親が不仲で離婚可能性があるから公立か、母親が働けば何とかなるのに絶対働きたくないから公立って感じでした💦子供のそばにいたい=子供が望んでいるかは別ですよね。

    • 6月26日
deleted user

昨日この質問を見たからなのか、他の質問で、お金なくて専業主婦やってて何が悪いのみたいな質問を見かけました🤔
人生80年くらいあるうちのたった数年お金なくて専業主婦やって何が悪い。むしろ、専業主婦でお金がないから節約してるのに、子供とたった数年一緒にいたいだけで働かないことを色々言われるのはおかしい…という質問を見ました🤔

確かに、一時的に3年くらい専業主婦。子供のそばにいたいから!は分かります🥺

でもさすがに赤字や借金などマイナスなら子供との時間…とも言ってられない気はしますけどね😂

りり

嘘ではないでしょうし、
考え方はそれぞれ違いますよ😌

十人十色です☺️
正解なんてないんですから、比べないことが1番だと思います☝️

皆さんそれぞれ必死に頑張ってますから☺️

ふらふらになりながらでも必死に頑張ってる自分を褒めてあげてください🥰♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにそうですよね!
    赤字、借金、破産で官報に載ろうが、考え方が違うだけなので、関係ないですよね。(子供は可哀想ですが...)

    そういう質問は非表示にしてハッピーに生きたいと思います✨

    • 6月26日
真鞠

生活における優先順位が違うんじゃないですかね?

小さな子供の成長を目の前で見るためには借金も仕方ないよね、子供の成長は一生に一度なんだから!…みたいな🤔

まぁ他人は他人、好きにしたら良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにそうですよね!

    そこの家の子供に産まれたわけではないですし、そういう質問は非表示で、自分はハッピーに生きます🥰

    • 6月26日