※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳5ヶ月の子供の蕁麻疹について、症状が悪化しており、処方された薬の効き始めや再受診の必要性について教えてください。

1歳5ヶ月、子供の蕁麻疹について

昨日ポツポツ出てるのを発見して様子見していたところ、お風呂上がりに(多分熱気で)悪化していたので#8000にて状況を説明しました。
熱なし、痒くて寝られない等はないと伝えると緊急性は無いとのことで次の日様子見して月曜日にかかりつけ医にて受診で大丈夫と言われました。
ですが今朝見たところ明らかに発疹の箇所が肥大化していて赤く腫れ上がっていました。
明日まで様子見は怖いなーと思い日曜日診療しているクリニックに行きました。
日曜日にやってる病院自体少ないので混んでるのは仕方ないですが、先生があまりにも疲れててイライラしまくってるのが態度に出ていて(笑)
こちらの質問に半ギレで回答されていました。
しかも質問と違う内容で「???」1時間半待って診察5分です。
まともに発疹も見てなくて薬を出されたので、「どういった効能でどれくらいで効き始めますか?万が一腫れが引かない時はどうしたらいいですか?」と聞くと「薬剤師に聞いて〜」と。
イライラしててもいいから質問には答えろよ。(笑)

薬剤師さんはとっても優しい方で、丁寧な説明をしてくださり泣きそうになりました😂
飲み薬と塗り薬が処方されて飲み薬(10日分)飲みきっても治まらないようであれば再受診と言われました。

飲み薬は今夜からなのでまだ飲めず、塗り薬だけ塗ったのですが凄く心配です。。
どのくらいから効き始めるか分かる方いますか?🥲

また、明日まで腫れが引かないや発疹が広がるようであればかかりつけ医を受診しようかなと思っていますが、する必要ないでしょうか?

初めての蕁麻疹でテンパってしまってます💦
ちなみにあのクソ医者には「蕁麻疹かどうかも分かんないからねー」と言われてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみにこういった発疹なのですが、蕁麻疹ではなかったらなんだと思いますか?💦

🍅

この時期だったら汗疹とかですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初あせもかなー?と思って調べてたのですが、形状が蕁麻疹の方がそっくりで😭

    • 6月22日
  • 🍅

    🍅

    イライラしてる先生が嫌ですよね😅私も子供が全身にブツブツできて小児科連れてったら適当に見られて薬もらいましたが治らなくて病院変えたらこの薬は塗ったらダメって怒られちゃいました😅
    ちゃんと診てくれないちゃんと処方してくれない。そうゆう病院はなくなって欲しいです😡

    服で擦れたり、汗でもやっぱり蕁麻疹でたりストレスとか食べ物のアレルギー反応とかもあったりするので…早く治ればいいですが😭😭
    安静にしてくださいね😭

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬違うなんてことあるんですね!
    最初に処方した医者なんなの?!って感じです😡
    いい加減な診察するなんてありえないですほんと。。

    1日様子見ましたが悪化する一方なので明日かかりつけ医に行ってきます😭

    • 6月23日
あこ

私も以前、いつもとは違う皮膚科でボロクソに言われたのでこちらもブチギレして診察断って帰ったことあります(笑)

うちの子もよく蕁麻疹が出ます。
汗をかいて痒いな〜ってところをかきはじめるとブワッとでちゃう感じです。
そういう時はとりあえず冷やします。かかりつけの皮膚科の先生にも冷やすのは応急処置として正しいですよって言われました😊
それから軽めのステロイド塗ってます😄
先生からは、皮膚だけじゃなくて喉とかの粘膜にも出ることがあって、呼吸困難になってるってなったら即救急車ね!そうじゃなければ冷やして様子見しててねって言われます。

明日まで腫れが引かなかったらかかりつけ全然ありだと思います!
やっぱり慣れてる先生に診てもらうと自分が安心できると思うので😊
お大事に✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブチ切れするあこさんかっこいいです🤣
    私は「え?は?」しか言えませんでした。。(気弱い…)

    喉心配ですよね!!
    診察終わってからなんで喉見てくれなかったのー?!ってモヤモヤしてました。
    やっぱり心配なので明日かかりつけ医に行くことにしました🥲
    仕事から帰宅した夫に今日のこと話したらその場に居た私より怒ってくれて少し溜飲下がりました(笑)

    • 6月23日