
身内に卵・小麦・乳製品アレルギーの子がいます。帰省の手土産にアレルゲン不使用のケーキや餃子を贈ることについて悩んでいます。おすすめの食べ物があれば教えてください。
3大アレルゲン不使用の食べ物について
身内に卵・小麦・乳製品アレルギーの子(4歳)がいます。
帰省の手土産としてみんなで食べられるものをお土産にしたいのですが、アレルゲン不使用のケーキや餃子などを贈るのはいかがでしょうか?
本人は嬉しいかもしれませんが、今後もケーキや餃子を食べられると勘違いしては良くないかも?と思うと買っていいものか悩みます。
アレルゲン不使用のおすすめの食べ物があれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
おせんべいや米粉が原料で作られているもの
フルーツ
ゼリー
とかですかね?

茜
聞きやすい身内の方であれば、直接その保護者の人にアレルゲン不使用の物をみんなで食べたいなと思って持って行こうと思うんだけどどうかな?普段から不使用の物って食べてるかな?持って行って食べたら質問者さんのいう今後勘違いするリスクってあるかな?って聞きます。
4歳だと自分が食べられる物食べられない物の分別がつき始めて、園や親から教えられてるでしょうし、これは使われてない特別な物だから食べられるんだよと日頃教わっていることもあると思います。

はじめてのママリ🔰
4歳の息子がアレルゲンもちです。
周りの大人が説明すれば、今後も食べられると勘違いすることはないと思いますよ。
アレルギー対応の食べ物を買いますが「これは僕も食べられるんだね」と言いますし、「これ食べられる?」と自分から聞いてくる年齢です☺️
コメント