![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科初診での不快な経験について相談です。転院を考えているが、検査結果待ちや引越しもあるため悩んでいます。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
初診の産婦人科が嫌で転院された方いますか?
4w5dに早いですが、初診に行きました!
まだやはり何も見えなかったので二週間後に来てと言われたんですが、、、
気になったことがあって、受け付けの方々が雰囲気はみなさん良かったのですが、大きな声でプライベートな話や仕事の愚痴?(あーもう飽きたー等)待っている間ずっと聞こえてくる声量で話していて、自分も接客業をしているからか…ん???と思ってしまいました。
さらには診察室に入り着替えてる間も数人の看護婦さんと先生が先日行った飲食店の話で盛り上がっていてさらに???と思っていました。
どう思われますか?普通そこまで気にならないのですかね?
先生自体はそこまで嫌な方ではなかったですし家から1番近い産婦人科で口コミも割と良いです。
でも転院するなら早い方がいいと周りに言われてどうするか迷っています。再来週胎嚢や心拍の確認が取れたら色々検査などされて転院するにもよりややこしくなりますか?
ただ、引越しもする予定(場所は未定)なのでどのように転院先を決めるかも困っています。。
されたことがあるかた居たらお話聞かせて下さい(^_^*)
- ぴー(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
検査薬で陽性を確認して最初に受診したところがそんな感じでした😅
先生も受付の方も良く言えば気さくで話しやすかったんですが、今後出産までの付き合いを考えると信頼性に欠けるような気がして初診終えてからは別の産院に変えました!笑
![Ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri
これから10ヶ月も通うので、この病院に対して引っ掛かることがあって、通院可能範囲内にまだ産院があるならそこにも行ってみるのもありかと思います!いましか色々な病院見れないですからね😄これから二人目、三人目となったときのためにも、今のうちに納得いく病院探ししたほうがいいと思いますよ😄
-
ぴー
これから沢山通って命が産まれる場所を決めると考えるともう少し納得いくところのほうが良い気がして来ました!割と都心で産院はまだあるので探してみます。ありがとうございました😊
- 6月4日
![チコたん❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チコたん❤
私も接客業をしています。
それは気になりますね。。
まだ心拍も確認できないくらい小さいし、ややこしくはならないと思いますが、産院を変えるとまた初診料取られますし引っ越しもする予定なら私なら変えません!
明らかに産院側が悪いのにどうしてこっちがお金まで出してわざわざ移らなきゃいけないの?って思っちゃいます!
先生も嫌な方ではないとのことなので、名前を言わずしてこういうことが気になりましたので改善していただけませんか?っていうのを産院に伝えてもいいと思いますよ!
多分他にも同じ事を思っている妊婦さんも多いでしょうし、それで改善されるといいですね!
-
ぴー
そうなんですよね、、初診料結構お高いですし馬鹿になりませんよね。。。改善していただけるように働きかけるのは中々ハードルが高いですが、そこの病院に通い続けるなら必要かもしれません。
ありがとうございました💓- 6月4日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
プライベートなことでなくても、基本的に「おしゃべり」って仕事中は、NGだと思います。特に、患者さんに聞こえるところでしてるなんて。
これから、長い期間、通うところです。ご自身の納得できるところにかようべきでは。
私は、単身赴任をしていたので、出産を機に旦那の住む県に引っ越しだったため、35週からの転院組でした。
なので、単身赴任先では、分娩をしていない病院を選び、転院先は、全国展開の病院?を選び出産しましたよ。
転院するなら、今しかないと思います。これから検査が進んでいくと、転院しずらくなります。
-
ぴー
そうですよね、やはりお喋りを平気でするということはそれが普通になってしまっている病院なんだと思いました。転院しずらくなると思うと2回目行ってやっぱり気になるなと感じた際余計にめんどくさくなりそうで。。転院先も検索してみます。ありがとうございました😊
- 6月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠しているかどうかの確認だけ近くの病院で診てもらいました。
そこの病院の受付がずっと井戸端会議状態で、ここではあまり産みたくないなあと思って病院変えました(^^)
母子手帳貰うまでは妊娠確定していないので、他の病院に移りやすいと思いますが、母子手帳をもらって初期検査などが始まってしまうと、紹介状が必要になってくると思います💦
個人的には、移るなら早めに移ったほうがいいかなって思います😊
-
ぴー
ありがとうございます、色々調べていると良くない口コミもたっくさん出て来ました。ただ、無痛分娩を積極的に行なっていたり食事が美味しい、全個室、比較的安い、手ぶらで入院できる等条件は凄く良かったので妊娠前からココがいい!!と思って居たほどです。ただ最後は気持ちがですもんね初で分からないことだらけですし…。夫と良く考えます!ありがとうございました💗💗
- 6月4日
ぴー
信頼性に欠ける…そうです、それを感じました💦
やはり初診からすぐ変える方もいらっしゃるのですね!参考になりました。ありがとうございました♡