他人に対して嫌な感情を抱く自分が嫌で、特に不妊治療をしている中で他人の幸せに嫉妬してしまうことがストレスです。この気持ちをどうにかしたいのですが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
人に対して嫌なことを思ってしまう自分が嫌です、、😭
不妊治療をずっとしてきて、授かる奇跡や辛さがわかるのに、なぜかあの人はなんですぐできるんだ。というような想いを抱く自分が嫌です。
治療以外でも、ふとした時に人の不幸に安心してしまう自分がいて、こんな私にバチが当たるのではないかと落ち込んでこれが凄くストレスです。
最低なのはわかっているのですが、どうしたら治るのでしょうか。同じような方いますか?
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
分かりますよ〜😭😭
私も不妊治療頑張って頑張ってやっと体外受精でできたので、あっさり子供できる人が羨ましいですし、私の方が苦労したって思ってしまうこともあります💦
人の不幸に安心してしまうのって、自分がこんなに辛かったんだからとか相手への嫉妬心からだと思うので、別に不思議な感情ではないと思います!し、きっと優しいママリさんだからバチが当たるかもってそこまで考えちゃうんだと思います🥲
私も内心思ってしまうことあります、、私があんなこと思ったから、嫌なことが起こるのかもって、、自分の心が貧しいんだなと思ってなるべくそのことについては考えないようにしています。そして、今ある自分の幸せを考えるようにしています🥲🥲
本当に隣の芝って青いんですよね😭でもきっと他の人からしたら私のことも青く思ってるかもしれないなとか、なるべくポジティブに考えるようにしています💦なんか答えになってなくてすみません😭ただ、お気持ちはめちゃくちゃ分かるなと思ってコメントしました💦
はじめてのママリ🔰
私もそうです!
私の場合は育ってきた環境や自己肯定感の低さが原因なので、いまさらどうにかできることじゃないので諦めてます😇
ただ、そういう気持ちを表には出さないようにしてます!
口に出さないかぎりその人に伝わったり迷惑がかかることはないので。
ただ自己嫌悪に陥って1人で惨めになってるだけです😂
-
ママリ
ありがとうございます😭😭😭
わかります!私も自己肯定感が低いです、、
トラウマ、いじめや束縛などが余計に拍車をかけています、、😭
口に出さない限り迷惑をかけない!そのとおりですね!
自分の気持ちは胸にしまって、他のことを考えられるよう頑張ってみます☺️- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか!人の幸せを喜べる人ってやっぱり順風満帆に生きてきた人が多いんでしょうね🥺
私も他のことを考えたりして頑張っていきたいと思います!🥹- 6月22日
-
ママリ
お互いこれから沢山良いことありますように☺️✨🌸
私でよければいつでもききますので、毒吐きしましょうね😌- 6月22日
ママリ
ありがとうございます😣😣😣😣
凄く落ち込んでいたので、こんなにも親身になってくださって本当に嬉しい気持ちでいっぱいです😭
嫉妬心まさにそれですね!!
自分が悪いやつだと思って、自分をたたいたりしていたので、それを辞めて自分が色々な感情も受けいれてみます😌
今ある幸せに目を向けること、大切ですね☺️さっそく書き出してみました!
本当、隣の芝は青く見えるものですね😣日常が見えないからこそ、余計に幸せそうに見えても違うことで悩んでおられる場合もありますよね、、
色々な視点で考えられるように私も頑張ります🌸本当にありがとうございます💕
はじめてのママリ🔰
いえいえ!ちなみに私も自己肯定感もすごーく低かったです😂私の場合は母親の影響なんですが、刷り込まれて刷り込まれて私なんかって思うタイプでした!気持ち悪いくらい低かったんですが、結婚して子供産んでから少し図々しくなったといいますか、私だって頑張ってるしもう少し自分のこと褒めたいなとか、旦那からも子供からも愛されて自分の存在価値を認められるようになって、何事も前向きに考えないと人生もったいないなと思うようになりました!まだまだ落ち込んだり妬んだりってするんですが、、そしてこんなこと思っちゃう自分最悪だなと常に思うは思うんですが、、😂
そうです〜!小さな幸せが積もったら大きな幸せになって、ふとした時にあ、私って幸せ♡となると思います!
完璧な人はいないので、そんな自分も受け入れつつ、なるべく前を向く!でいいと思います🥰一緒にのんびり、なんとなくで良いので前向きに過ごして行きましょ〜!長くなってすみません😂