※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が腕を痛めた後、保育士が強く引っ張ったことに疑問を感じています。これは普通のことなのでしょうか。

2歳半の息子が昨日登園中に腕を軽く脱臼したのか筋を痛めたのか泣いて凄かった為整形外科にいきました。
大丈夫との事で夜には気にせず両手で遊んでいたので今日登園させました。
担任の先生には全て話してお願いしますと預けましたが迎えに行ったらまさかの同じ箇所が痛いと泣いてました。
理由を聞くと「トイレに行くのをイヤイヤしたから強く引っ張ってしまってそしたらまた痛いと泣き出した」と言われました。
この道30年以上の大ベテランの担任です。
親からすると、いくら大丈夫とは言ったものの昨日痛いって言って病院にまで行ってるのに同じ腕を強く引っ張る方がおかしいと思うのですが保育士さんコレ普通ですか?

コメント

2人のママ

保育士してますが、そもそも腕強く引っ張るなんてしちゃダメです💦
なので普通じゃないです。もちろんそうしなくては危険な状況(道路に飛び出すなど)の時は、してしまうこともありますが…
そして受信した情報があるなら、普段以上に遊びの中でも見守り気をつけてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね。子供は脱臼しやすいのも理解していますしもちろん、危ない時などしなくちゃいけない場面があるのも承知ですが、去年1歳児クラスの時もトイレに行きたがらない息子の腕を強く引っ張り当時の担任が脱臼させているんです。
    今日も迎えに行ったら
    「私が手を強く引っ張ったら痛い痛い怖い怖いって言って大号泣し始めちゃって💦昨日の事思い出した余韻かな?」とか言ってて何言ってんの?って感じでした。
    家に帰ってきてもずっと腕を抑えて痛いって言うし着替えもしたがらないし…。

    • 6月21日
  • 2人のママ

    2人のママ

    脱臼させられてるんですか!?
    ありえないです。昨日の余韻じゃないですよ…。これは園長に報告して、改善させるか役所に相談レベルだと思います。
    息子さんあまりにもかわいそうです😭
    トイレ行きたがらないくらいで(すみません、言い方悪くて)、手を引っ張るなんて不適切保育です。ありえないです!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかしいですよね?
    園長も知っているんですが、「一度脱臼すると癖になるからね〜😅」で終わりでした。
    私もそう思います。2歳半、イヤイヤ期真っ只中でトイレ嫌だ行きたくないなんて想定の範囲内だと思うのにそこまでして行かせなくても…と思ってしまいました。
    土曜日だし2歳児クラスは3.4人しか居なく担任も2人居てコレかぁ…と思ってしまいました。

    • 6月21日
  • 2人のママ

    2人のママ

    園長の対応もありえないです。私の職場でそのようなことが起きたら、園長怒ります。そもそも痛がる様子があるなら即受診しに行きます。もしお迎え時間が近いようでしたら、保護者の方にすぐご連絡して受診したいから病院の方に来て欲しい旨伝えます。
    これは、月曜日にでも保育園を担当してる課に電話して報告した方が良いと思います。
    大問題ですよ💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しいお話ありがとうございます。田舎でズボラな園なんでしょうけどちょっと‥と思いました。こっちは仕事だし信頼してお願いしているのに…。

    • 6月21日