寝かしつけが大変で、旦那さんの反応に不満。子育ては二人三脚だと感じている。自分だけ寝ることに対してため息。
寝かしつけ、なかなか今日は長くて
3時間抱っこでユラユラ。(_ _).。o○
でも我が子はかわいいからがんばれちゃうし、
抱っこしながらニヤついてしまう。
しかし、それに対しての「大変だったね。」
と旦那さん。
人ごと?!?!?悪びれたそぶりもないから
素直に言ってきてるのがさらにΣ(-᷅_-᷄๑)カチーン
子育ては二人三脚だろー!!!!!!
そして自分だけ寝た、、、、、
ため息もでますよ〜〜〜〜
ただのぼやきで申し訳ありません( ; ; )
- みみぱん(7歳)
コメント
naoまま
あるある、ありすぎますε-(´∀`*)
何回言っても主体性がないんですよね〜
何かするとき、『手伝ってる』スタンス。
てめーの子だよ❗️と言いたくなります笑
cMa
だんだんママじゃなきゃダメになってきますよ〜!
うちは手伝ってくれる方だと思いますが、それでも寝かし付けは私じゃないと寝ません!大変だけど、私にしか出来ない、と思うとニヤニヤが止まりません笑
-
みみぱん
ママっ子期待です、、♡
やっぱり接してる時間も断然ママのほうが長いですもんね!頑張ります( ;∀;)- 6月3日
けけ
ほんと、うちも人ごとのように言ってくるのでイライラಠ_ಠ
夜中ギャン泣きしてても平然と寝てます。まぁ起きたところで特にしてもらうことは無いんですけど、旦那の寝顔みるとついイラっとしてしまいます(笑)
てむてむ
私も最初は旦那に手伝ってもらうの遠慮してた部分もあったんですけど、イライラし過ぎて2人の子やし世話するの当たり前やろ!って思ってから、旦那が仕事行く前とかオムツ替え頼んだりしてました。←私はその間も寝てました😏笑。
今ではオムツ替えもミルクもお風呂も完璧にこなしてくれます💓笑
ままままくらぼ
あー、カチンとくる😑
はぁ、でなく、ふぅと息を吐くといいですよ👍
みみぱん
ほんとにそうです!!!
手伝ってるじゃなくてあなたもわたしも親なのよ!と思います( ;∀;)
呆れ顔で旦那さんをみてしまいます💧笑