※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまりん
その他の疑問

やってあげてる感を出して来て、お礼が遅れたり、物をくれたら物で返さ…

私の友達の話ですが、頼んでもないのにお世話好きな子が居ます。
やってあげてる感を出して来て、お礼が遅れたり、物をくれたら物で返さないとボロクソ他の人に文句言う子がいます。
その子は彼氏に対してもやってあげたアピールがすごく、すぐ見返りを求めます。見返りを求めてる訳じゃないけど、とは言うものの、言ってる事は見返りを求めてる発言。
先日その友達が私の出産の時に上の子を預かってあげるから任せて!彼にも言ってあるから!と言われました。私は大丈夫だからと断ったのに、勝手に話を進める。正直ありがた迷惑。
出産した事も教えるかどうしようか迷うところ。
なので今は距離を置いてます。そういう子ってどうやったらありがた迷惑になってる事に気付くんでしょうか?それ以外は普通に良い子なんですが。。

コメント

♡

私だったらめんどくさいからそのまま疎遠になります(;_;)

  • ゆまりん

    ゆまりん

    やっぱり疎遠になるのが一番ですよね(-ω-ただ相手から連絡が来たらどうしようか迷ってます。忙しくてーなんて言い訳毎回使えなそうです。

    • 6月4日
  • ♡

    私だったらLINEもブロックして着信拒否にします(´・・`)

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

とにかく何でもハッキリ言う事ですね(^^;)
「別に頼んでないけど(^ ^)」とか「冗談だと思ってた笑」とか「いや、〇〇だからいいし」とか。
「え〜(^ ^)そんなん言うならしてもらわなきゃよかった〜そういうの無理だからもう次はしなくていいからね!」とか常に言わないと駄目ですね!
こっちからは頼んでません!お前がおかしいんじゃ!笑(←この笑が大事。)って気持ちで相手するべき人ですね(^ ^)

  • ゆまりん

    ゆまりん

    はっきり言えたら良いんですが、その子はかなり性格が強いので言いにくいです(´・_・`)

    • 6月4日
りいまま

ワタシの友達にも、そういう子がいました😓
ワタシは本人に、そういうの大丈夫だからって伝えましたが、特に変わらなかったので、こちらから一方的に縁を切りました😆

本人に伝えるのが一番だとは思いますが(´・_・`)

  • ゆまりん

    ゆまりん

    本人に伝えるのが一番ですがなかなか言いにくいところですよね。。本人も悪気があって言ってるわけでもないので(;_;)

    • 6月4日