
子どもが保育園で嫌がらせを受けており、転園を考えるべきか、担任に報告すべきか悩んでいます。
保育園に通っている子どもが同じクラスの子に嫌がらせをされています。鼻を爪でガリっとされ、血が少し出て去年もやられ少し鼻に傷跡が残りました。昨日は、手におしっこをかけられたそうです。今まで髪など服の上から舌で滑られたり、唾を吐かれたり、暴言を吐いたり問題児のようです。担任にも言いましたが、一応、怒ってはくれますが、傷のことも言われませんでした。なかなか、保育園なんて入れないのに、転園した方がいいでしょうか?また、昨日、おしっこをかけられたのを担任に言うべきでしょうか?担任は、その事を知っているようです。
- みーたん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
さすがに度がいきすぎてるので
園長先生、担任含め親御さんとお話なさった方がいいかと思います💦

ママリ
担任がダメなら主任の先生や園長先生に相談します!
相手の親にももちろん報告してもらいます😇
-
みーたん
回答ありがとうございます!
主任が出てこないのが、疑問ですね。普通に怒ってるだけでは、意味ないと思います。怒っても懲りずに意地悪しますから。- 6月21日
みーたん
回答ありがとうございます!
そうですよね。保育園でも、親には言ってないのかもしれません。鼻に傷つけられても報告なかったので。親から一切、謝罪なしです。
はじめてのママリ
年齢が1歳とかならまだしも
5歳となると分からないといけない年齢かと思いました。
怪我させても謝らない親もいますからね…
みーたん
そうですよね。なんか、いるみたいですよね。非常識ですよね。最悪、保育園厳しかったら幼稚園に転園しようかなと考えています。