
妊娠中期に急な体調不良。医師による検査で異常なし。頭痛が続くが、妊娠症状か不安。同じ経験の方いますか?
妊娠中期になり、ツワリも落ち着いて少しずつ出掛けたりしていたのですが、いきなりの体調不良。
食べたり飲んだりしたもの全てリバース。頭痛もひどく、眠れなくなりました。
あまりにもひどいので救急でかかりそのまま入院しました…
次の日に消火器科、心療内科、CTなどやりましたが異常なし。先生たちにも原因わからない状態です。
吐き気はなくなったのですが頭痛がまだあります。
これは妊娠症状の一種なのでしょうか?
同じような経験された方いらっしゃいますでしょうか?
原因わからないので不安になってしまってこちらに質問させて頂きました。
- あやか(7歳)
コメント

のん♪
私も後期の時になりました。
食べた物も飲んだものも全て🐸にしてしまい、前日に息子が同じ症状になってたので、胃腸炎が移ったのかな?と思って産科に行っても原因がわからず、とりあえず点滴をして貰いその夜は安静にしてました。
翌日になると何事も無かったかのようにケロッとしてて、検診へ行ったら看護師さんにもしかしたら疲れが出たのかな?と言ってました。
もしかしたら良くなるかもしれないので、点滴をしてもらうのもいいかもしれませんよ(^^)

退会ユーザー
悪阻落ち着いてもリバースや頭痛や
寝れなかった事沢山ありました >_<
妊娠後期まで悪阻続く方もいますし
人それぞれって言いますよね ( ; _ ; )
-
あやか
やはり、妊娠中の症状の可能性高いですよね!それなら少し安心です。
初めてのことで心配してばかりで…
ありがとうございました!安心できました!- 6月3日
あやか
産科の先生も胃腸炎疑ってましたが、下痢がなかったので胃腸炎ではないと言われました。
わたしも次の日点滴生活したら吐き気は収まりました!やっとご飯が食べれるようになった感じです。あとは頭痛との戦いです…
確かに、その前の日あたり長く出掛けてしまってたので、疲れとかもありそうです!参考になりました!ありがとうございました◡̈⋆*
のん♪
頭痛はまた辛いですね(><)
私は後期になっても悪阻ではないのですが、胃が子宮に圧迫されてゲップが酷くなり出したくても出せないみたいな症状で🐸する事も何度かありましたよ😭
あまりにも耐えられなくなってしまって、37週に入ってすぐにもうストレスになるので促進剤使って産みますって言って出してもらいましたよ💧
中期でやっと治まったと思ってても、また後期で来る事もあるので辛いけどマタニティライフを楽しんで下さいね👍
グッドアンサーありがとうございます✨
あやか
促進剤使って産みます!カッコイイ!ストレスたまるくらいならそういう手もありですよね♡
これからまだ道のりは長いから色々おこりますよね!こんなところで弱音はいてちゃ駄目ですね!なんか心配ばかりで赤ちゃんに申し訳なかったです。こんなに吐いても、頭痛でも赤ちゃんは元気でいてくれて本当生命力強いと思いました!赤ちゃんの為にもマタニティライフ楽しみたいと思います⍢⃝ཻ
本当にありがとうございました!何があっても乗り越えます!
のん♪
促進剤使って激痛過ぎて後で後悔してしまいましたけどね😂
でもストレスも弱音も赤ちゃんは分かってくれてるなと思いますよ👍
まだまだ長いなと思っててもあっとゆう間に過ぎちゃうので、今お腹に胎動が無いのも寂しいですけどね😅
頑張って下さいね( ´ ▽ ` )ノ