
コメント

クミ
うちは8ヶ月でしました。
夜中は泣いても麦茶飲んでました。

kumama0829
6ヶ月過ぎから始めました🙋
12時以降から朝方までは飲ませず
3日間チャレンジしたら寝るように
なりましたよー🤣👍
5:30には1度起きるので、
その時は授乳してます
-
ティラノごりら
早いですね‼︎寝てくれたら楽ですね!
体重の増えや、おしっこの量がへったりとかないですか〜?- 6月4日
-
kumama0829
6ヶ月から8ヶ月のうちに始めるのが
ベストと言われたのと、
仕事復帰に伴い、夜間授乳が体力的に
きつくなるので決行しました😂
体重は6ヶ月から増加が横ばいで
息子はかなり発達が早いのか、
運動量がかなり多いので、
増加はしませんが減ってもいません💦
身長は常に伸びてるので、
こんなもんかなーと思ってます。
おしっこは毎朝、オムツがもりもりに
なるほどしてますよー😂- 6月4日
-
ティラノごりら
おしっこがでているなら大丈夫ですよね〜
息子も6ヶ月でハイハイをして、今はひとり立ちと伝い歩き、もう歩き出しそうです。
夜1回授乳をしていて10g/日増なので、やめちゃって大丈夫か不安でした。
歯も生えてきたので、夜はやめたほうが良さそうですかね(^^;- 6月5日
ちーぃ
横からすみません(´・ω・`;)
お茶は哺乳瓶で飲ませていましたか??
クミ
うちは完母で哺乳瓶使ってなかったので、マグでストロー飲みです。
ティラノごりら
私も麦茶にしてみます!
もう9ヶ月半なので、そろそろ断乳したほうがいいですね☆.
クミ
いや、別に無理に辞めなくてもいいと思います。
私は仕事復帰もあるので、泣く泣く断乳しましたが、ほんとは本人が要らなくなるまであげたかったです。
ティラノごりら
健診で、10ヶ月までに夜間断乳をと指導があったのですが、
大人でも夜喉が乾く時期にどうしようか迷っていました。
私も時期に仕事を復帰するので、夜は寝ないと厳しいです。
ただ、昼間授乳ができない分、精神安定として夜間授乳できたら素敵だなとも思います。
まだ育休中なので、迷ってみます。
クミ
え?
健診でそんなこと言われるんですか?うちは言われなかったです。👀‼
色んな先生が居ますね。
仕事復帰が確定したら1ヶ月位かけてゆっくりやめて行くのがいいと思います。😊
おっぱいあげられて羨ましいです。
ティラノごりら
下の方と同じように、半年くらいから始めるといいと指導がありました!
もう8月には復帰なので、ゆっくり始めたいと思います。
最近、夜はおっぱいをあげなくてもトントンしていれば寝ることが分かったので、夜にしっかり食べて寝る前に水分をとってもらってみます。
私も、夜はオンコールがある仕事なので、おっぱいなしでも大丈夫なようになってもらえたらいいと思います。
クミ
そうなんですね~。
うちはじっとしてくれないので、抱っこで寝かしつけてます。トントンで寝てくれるなんていい子ですね~🎵