
コメント

戸惑いママ🔰
先日、断乳して完ミになりました。
母乳の分泌は問題なかつたのですが、頻回授乳がしんどくなったのと飲めた量が分かりにくいことがストレスになっていたため
ミルクの比重が増えて母乳の分泌も減ってきて娘もあまり吸わなくなったためです
戸惑いママ🔰
先日、断乳して完ミになりました。
母乳の分泌は問題なかつたのですが、頻回授乳がしんどくなったのと飲めた量が分かりにくいことがストレスになっていたため
ミルクの比重が増えて母乳の分泌も減ってきて娘もあまり吸わなくなったためです
「完ミ」に関する質問
完ミの生後2ヶ月の赤ちゃんです👶 夜間7時間くらい寝る日もあってとりあえず6時間超える場合は1回起こして夜間飲ませるのですが、起こさなければもっと寝てるくらい爆睡なのですが、皆さんは夜間授乳いつ頃から辞めました…
3ヶ月半の男の子がいます 現在ミルク多めの混合です もともと母乳中心でいきたかったのですが、母乳量が増えずここまで来てしまいました 3週前くらいからは母乳拒否がちらっと始まりついに2、3日前から本格的に嫌がられ怒…
こどもの免疫。 完母、完ミ(初乳のみや、1ヶ月から)で育てられた方 お子さまの身体の強弱さ、どうですか? やはり、完ミのお子さまは、身体弱いですか?😣 上の子、男の子、自宅保育。 母乳よりの混合→完母(8ヶ月まで)…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
飲めた量が分からないの、本当頭抱えます😭😭
私も今それがストレスになってます💦
戸惑いママ🔰
なりますよね(´;ω;`)
ミルク飲んでもらってから足りないのを母乳とかに最初してて
そこから完ミにしました
ママリ
そういうやり方もあるんですね💡
母乳飲む量が減っていて…っていう流れですね!ありがとうございます!