※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職後、社風が合わず悩んでいます。静かな部署でコミュニケーションが取れず、孤独感を感じています。妊活も思うように進まず、辞めたい気持ちと続けたい気持ちの間で苦しんでいます。同じ経験の方やアドバイスがあれば教えてください。

結婚を機に1年半前に転職をしました。(職場が少しだけ近くなりました。それでも1時間はかかります)
入社した当初から社風(人間関係)が合わず辞めたいと思っていました。

事務職で女性が20人くらいいて2つの部署に分かれています。私の部署はものすごく静かで私語とかあまりないフロアなんですが、別の部署はみんな和気あいあいと話していてとても仲良しの部署で正反対なんです😢
みんな悪い人ではないんですが、雑談とかしてくれなく仲良くなるきっかけがないのに違和感を感じていました。

ロッカーで着替えたりするのですが全然話しかけてくれなく、既に仲の良い人としか話してないです。仕事では気さくに話してくれてもトイレとか廊下で会うと急に素っ気なくされます。別部署の人でさえ、全く話しかけてくれません😨
昔は社員旅行とか忘年会とかあったようで、そこで仲良くなる機会があったのかと。

辞めたいとは思いながらも、3ヶ月は頑張ってみないと!とか入社半年すると結婚の長期休暇もらえたりお祝い金もらえたりで頑張ってきました。
今度は子供も考えるようになり、産休までは頑張ろうと決めて何だかんだで1年半在籍してます😅😅
新入社員や私のあとに入社した人ですら仲良い人できたりしていて私のコミュニケーション能力が悪すぎるのかな?と思ってしまい落ち込んでしまう毎日です😭
妊活もうまくいかずで、辞めたくても辞めれない状況です。

長々と書いてしまいましたが、同じような環境の方や、乗り越え方などぜひコメントいただけると嬉しいです😭❤



コメント

とん

人間関係って入ってみないと分からないから怖いですよね😭
自分から話しかけたりはされないですか?

まぁ、仲良すぎても色々めんどくさいですよ。。。笑

はじめてのママリ🔰

挨拶はみんなにしています。
話せそうな人には自分から話しかけたりしていますが、あんまり盛り上がらず無理に話してる感じです😞
これなら、話さなくても良いや!って思うんですが、私以外はプライベートの話しをするくらい仲良い人が1人以上いるんです😭
前職ではこんなに人間関係気にしたことなかったので、悩んでしまいます😣