
6歳の子供が頭痛と発熱で受診し、抗生剤を処方されました。医師は予防も含めて服用を勧めましたが、5日間の服用に悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
皆さんだったらどうしますか?
6歳子供が昨日の夕方から頭痛と発熱。
今朝小児科を受診し症状は発熱と少し喉が赤いとのことで採血。結果白血球もCRPも問題なし。
とりあえず抗生剤飲んでもらおうかとセルカペンピボキシルを5日分処方されました。
CRPが高ければ細菌感染のため抗生剤だと認識していたのでこのま服用させていいのか悩んでます。
医師に確認したのですが、喉も赤いし予防もかねてと言われました。
5日間も飲みますか?考えすぎですかね🧐
- iii☆(9歳)

てんまま
色々風邪や感染したことありますが、抗生剤はほとんど飲ませたことないです!
溶連菌のとき飲んだっけな…?くらいです…

はーまま
RSや咳がひどい時、良く抗生剤だされて飲ませてました!
コメント