

みゆ
違う塾を探すのはいかがでしょうか?
高いのでそんなに早退させられる塾に通わせるのはもったいないと思います😱

はじめてのママリ🔰
すぐ辞めさせます。
もっと厳しくやってくれるところがあるといいですね💦

ママり
塾側も根気強く個別に向き合う感じじゃないスタイルみたいなので、辞めた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
そんな形ではどこ行っても吸収しないので辞めさせます。
小2とか普通にまだ行かせなくてもいいと思いますよ。
私自身友達の付き合いで塾に行ってたけど、上の空で聞いて何もやる気0でしたが、塾辞めて自分が楽しいと思ったら点数が上がって理数系は特に点数高かったです。なんならえんぴつ使わないぐらい自信があって、ペンで描いたら先生に怒られました🤣98点取ったのにw
習い事したから〇〇出来るようになったとかではなくて、元々センスがあれば伸びるけど、センスや本人のやる気がなければいくらつぎ込んでも伸びないと思ってます。
個人的に苦手なものを、と頑張るお母さん多いですが、頑張っても平均で、頑張り続ければ、努力し続ければ大谷選手になれるわけでもないですよね?
小2なら、もっと自分の好きな事させてあげた方がいいとも思います✨
今の子は承認欲求の強い子多い理由が、自分がしたい事に褒めてもらう経験が少ないのかな?と。
親のやらせたい事をなんとなくやって褒められても自分が本当にやりたい事でもないから、心からの満足感がないというか。。
なんでも褒めすぎるから、『知ってる』事がすごいと感じて、本質的な物事を全く知ろうともせずに、何もすごくないただの人が多い。。
想像力豊かな時にもっと自分のやりたい事を応援して、口出しせずに試行錯誤させながら、本人が気づきを得て学べるようなそういう方がいいと思います。
子供の得意を伸ばす方が親子にとっても笑顔が増えるし自己肯定感も高くなります🎵

はじめてのママリ🔰
お子さんは、辞めさせられた=お母さんに見放されたと感じるから、辞めたくないと言っているんだと思います。
でも、やる気はないから、ムダだと思います。
そもそも、その塾はイマイチだと思います。
ろくに授業しなくても、お金を落としてくれるお客様って扱いをされているって事ですよね?
そんな塾に1円も払いたくないです。
もっと子ども想いな塾はあると思います。
私なら、違う塾や家庭教師を探します。
コメント