
シングルで初婚の彼と付き合っている女性が、帝王切開に関する彼の発言に不快感を抱いています。彼は出産経験がないため理解が不足していると感じ、将来に不安を覚えていますが、別れられずに困っています。
私はシングルで初婚の彼と付き合っています。
私は2人目を帝王切開で産んでいるので次もし出産する機会があれば帝王切開になるという話を軽くしたら、彼に帝王切開は麻酔するし切った後も痛み止めあるから余裕でしょみたいな言い方をされて大変不快でした。
初婚で子供を持ったことないので分からなくて当然だけど、ちょっとこの発言は未来が見えないなと思ってしまって残念です…辞めた方がいいですよね、分かってはいても中々別れられず困ってます。
- ママリ🔰

はじめてのママリ🔰
自分も帝王切開ですが、初婚とか関係なくそういうことを人に言えることが普通じゃないなと思うので、わたしなら絶対結婚しません🫠
むしろ妊娠してからそれがわかるよりも結婚前にわかってよかったなという感じです!笑

はじめてのママリ🔰
うわぁ。普通も無痛も帝王切開でも、命懸けの出産を軽視する男は無理ですね…。
別れられないのではなく、別れたくないんじゃないですか?
だったら、帝王切開でも痛み止め使っても痛いし命かかってんだよ。なめんなよってめっちゃしつこく言い聞かせますね。
私は妹が緊急帝王切開からの3人子供を産んでるので、どれだけ大変か…本当に尊敬でしかないです。
自分から子供のために手術台にあがるんですよ。
なんて凄いことなんですか…ドラマコウノトリでも、コウノトリ先生が褒めてましたよ。🥺

しろくろ
私も初婚とか関係ないと思います。
出産と女性の身体を軽々しく思ってるのかなぁと😤
大事にしてくれてたら出る発言ではないと思います。

🎀🐑🎀
どの出産の仕方も余裕なものなんてないのに😢
想像力がないのでしょうか。

はじめてのママリ🔰
初婚同士なら矯正していけばと思いますが子連れ再婚ならお別れしますね。
いくら知識無くてもこういう自分が経験してないのに無神経なこと言える人はこの先も都度都度無神経なこと言いますよ。

Maman
私は帝王切開じゃなかったんですが、誘発分娩がなかなか進まず、途中赤ちゃんの状態が悪くなったり、生まれた赤ちゃんが泣かなくて別室に連れて行かれたり、3日目にようやく生まれた後はかなりぐったりでした。
それを夫が義理の母に「問題なく生まれました」的なニュアンスで軽い報告メール送った時には憤りました😡
隣で見てて大変だったのわかってるはずなのに、それでも無神経発言が飛び出したので、体験したことないパートナーさんはお産の大変さを全然想像できてないのかもしれませんね...
別れるか決める前に、お産の大変さとか、帝王切開を軽く言われると傷つくこととか伝えてみて、それで変われる人なら、将来もありなのかなと思います。
コメント