
昨日、子どもが嘔吐し病院を受診しましたが、胃腸炎の可能性があると言われました。熱が上がり、食欲がない状態が続いています。再度病院に行くべきか迷っていますが、どうすればよいでしょうか。
昨日嘔吐があり保育園からお迎え要請があり早退
そのまま病院受診をし37.4度と嘔吐で
胃腸炎かな?断定はできないと言われ
整腸剤を貰って帰りました
午後になるとどんどん熱が上がってきて38.5度前後になり
食欲も全くなくアイスをゆっくりゆっくり食べてる感じです
今日になり食欲が戻ったようで食べていましたが
朝ごはんから1時間ほどで食べたもの全量嘔吐
熱は微熱で37度程です
あまり食欲はなく食べても1口くらいです🥲
病院にもう一度連れていくべきか迷っています
クラスで感染症胃腸炎が2人出ているのですが
もう一度診察を受けた方がいいでしょうか
皆さんならどうしますか?🥲
- 初めてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

miu
胃腸炎は食事療法なので、整腸剤もらってるし基本行く必要ないと思います。
ただ、激しい嘔吐してずっと食べれない状態なら、低血糖や脱水起こしてる可能性あるのでそのときは点滴必要です。
胃腸炎でもこどもや老人は半量のごはんくらいのブドウ糖は必要です。

はじめてのママリ🔰
水分はとれてますか?
水分がとれているなら、受診させるのもしんどいだろうし、整腸剤や吐き気止め以外処方されること少ないので、もう少し様子をみるかもです。
脱水の可能性があればすぐ受診した方がいいと思います!
コメント