
お子さんを別の保育園に通わせている方に、送迎時間や保育園の違いについてお聞きしたいです。
お子さん2人以上を別の保育園に通わせている方お話聞かせてください🙇♀️
朝の送迎時間は合計どのくらいかかりますか?
それぞれの保育園の違いで大変なことはありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
送迎合計25分前後ですかね 。
上の子がかなり厳しいこども園で
下の子がゆるゆるの保育園だったので
方針が違いすぎて転園するつもりで
繋ぎのために入れた保育園なので
この雰囲気などに慣れたら
こども園でしんどくならないかな
と心配はありましたね 。
4月に上の子のところに転園しましたが 、かなり疲れ切っていて 、、まともに行け始めたのがココ最近です 。それまでは欠席や入院の繰り返しでした 。

りい
上の子、徒歩5分、下の子自転車で7分くらいのとこに通わせてます!
なので必然的に自転車送迎で行きは上の子から、帰りは下の子からになるんですが、朝はすんなりいけば家出てから20分後くらいには下の子の保育園についてます。
順番的に下の子を上の子の保育園にも連れて入らないといけないのですが、遊びたくて仕方ないようで、帰りは納得して自転車に乗ってくれるまでかなり時間がかかり、下の子の保育園に→上の子の保育園→家までに40〜50分かかります💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー💦
うちは繋ぎで1歳前まで入れようかなと思ってるのですが、上の子が2才で赤ちゃん返りとかどうなるかなーって心配です…
うちも合計1時間弱かかりそうです。- 6月24日
-
りい
1〜2歳の子のコントロールが大変だと思うので、ママリさんの場合は上のお子さんの対応の方が大変そうですね💦
行事も今年は運動会がかぶってしまい、どうしようかなあと今から悩んでるところです。- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦今イヤイヤ期なのか、これからもっとイヤイヤなるのかいまいちわからない状態でここからさらに赤ちゃん返りが重なると思うと恐怖です笑
運動会かぶってしまったんですねー😭悲しい😭
行事は私しか動ける大人がいないので、最悪0歳は不参加ですね💦- 6月25日

はじめてのママリ🔰
3人が2箇所通ってます!
車なら合計15分くらいです。
歩きは30分くらいです。
行事が重なることもあるので夫、義母、私で分かれていったりしてます。
両方に似たような園なのでそこまで大変と思うことはないです。
-
はじめてのママリ🔰
行事ですね‼︎‼︎盲点でした‼︎‼︎
行事は私しか動けないので重なったらかわいそうですね😭
うちは合計で1時間弱かかりそうです💦- 6月24日
はじめてのママリ🔰
方針が違うと子ども自身が疲れちゃいますね😭
私も繋ぎで入れようと思っているのでそういう問題も出てきそうです…
今1人だけで30分くらいかかってるので大変ですかね💦