※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
el
ココロ・悩み

娘が1歳になってから妊活を始める予定。義父・主人は男の子を強く望んでいるが、漢字の名前について悩んでいる。漢字が好きでないし、画数も気になる。名字にも"凶"が含まれており、名前にも凶が増えることに不安を感じている。

娘が1歳になってから妊活開始しようと思っています。私は性別どちらでも構いません。でも義父・主人は👦を強く望んでいます。

そこで悩みが一つあります。👦の場合の名付けについてです。義父→主人に漢字を1字受け継いでます。読みも一緒で名前の頭です。それを息子👦にも受け継がせたいと義父・主人共に思っています。私はすごくすごくそれが嫌です。

理由はまず一つ その漢字が好きじゃない。せめて読みを変えて読ませたい。
二つ目が、画数が悪すぎることです。うちは名字の時点で"凶"です。更に名字の最後の漢字から義父→主人に受け継いでる漢字に当たる部分も"凶"なんです。皆さんなら気にしませんか?意味を見てみると『中途挫折を繰り返す』とか書いてあります。パッと見てそれ以上は見れませんでした。👧ならまだしも、👦は一生同じ名前(婿入りしない限り)ですし、画数は見てあげたいです。名字は仕方ないにしても名前含めて凶が増えるのは見てていい気持ちはしません。皆さんならどうしますか?(;_;)

コメント

deleted user

うちも義父から主人に漢字を一文字受け継いでます。
義父の気持ちは知りませんが、主人の漢字は男の子なら引き継ぐつもりです。よく親の字をつけると、親を越えられないとかも言いますが、そういうのも結果論かなと(^^;うちは主人と並ぶくらい頑張ってくれれば良いです✨

ご主人が高校中退してるのも、名前が…と考えたらキリがないかなと(^^;
私自身、調べてみたら苗字も名前も凶でした(笑)親は画数とか気にしなかったんだな~とは思いましたが、思いもよらず幸せな結婚ができたので、関係ないなと思ってますよ♪

  • el

    el


    ありがとうございます。超えられないとかもよく聞きますよね。でも上の方への返信にも書いたんですが、〇〇くん・ちゃん 呼びにすると主人も義父もそうだから変でしょってなっちゃって😓義父をあだ名で呼んでるみたいにならないかなと。嫌なんです。義父母は主人のこと〇〇と呼んでますが、孫にはなんて呼ぶつもりなのか。考えすぎですかね😅
    女の子は気にしないんですけどね。多分、受け継ぐ漢字が好きじゃない・読みも含めてっていうことが一番あるのかもです( ̄▽ ̄;)回答、ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに同じ読みで義父を呼んでるようになってしまうのは…気持ち悪いですよね(ФωФ)
    ○○の二番目の漢字に使えると良いですね…それも限られそうで嫌ですよね💦
    義父の意見は無視しちゃいたいですね(苦笑)

    • 6月3日
  • el

    el


    そうなんです、せめて 後ろ側の漢字に使いたいです( ̄▽ ̄;)主人のこと呼ぶ時も〇〇(受け継いだ漢字)△△でなんですが、△△ちゃんって呼んでます。なんか嫌で^^;👦だったら、息子も四文字にして下の二文字で呼ぼうかな😓と思います。多分最後の漢字に使うっていうのも絶対却下されます💧義父がそこまでこだわるのも気持ち悪いです。あなたの息子じゃないでしょって感じですし。

    • 6月3日
マリオの母

わたしの理解不足でしたらごめんなさい。
お義父様とご主人は、お二人の名頭にある漢字を、もしご長男が生まれたら付けたいとおっしゃっているのでしょうか?

例えば
祖父 田村正和
父 田村正洋
子 田村正中
のような感じで(例にセンスがなくてすみません💦)

よく言われているのが、父親と同じ名頭を付けると、子は父を超えられないとか、また、非常に縁起が悪いと言われているようです。
特に存命中の親の名頭を子に付けることは、二人が相克となり、お互いに不幸となると言われています。画数以前の問題なようです。

昔の武家には、このような例がたくさんあるようで、豊臣秀吉、秀頼親子や、徳川家などにも見受けられるということです。

お義父様とご主人にも言えることで、大変失礼かと思ったのですが、気になってしまったのでレスさせていただきました。

みなさんが納得できる名付けが出来ると良いですね。

  • el

    el


    そうですそうです!それでマサと読ませてるのをそれもそのまま受け継ぎたいって感じです。
    私も同じ漢字受け継ぐのはよくない というのも知っています。いえ、全然失礼とは思わないです。義父・主人は知らないんでしょうね。多分それを言ったところで だから?って感じなんだと思います( ̄▽ ̄;)皆が納得できる名付けは絶対無理だと思います。結果私が折れるしかないのだろうとは思います。ありがとうございます。

    • 6月4日
小mai

私も義父の字、継がせるの嫌です!主人の字ならまだしも。なんで私が産むのに、義父の字使わなきゃならないの?!って感じです。

しかも、怒るときも、ラブラブする時も、子どもの名前呼ぶたびに、義父の顔が浮かびそう(;´Д`)


会社経営とかでものすごい資産持っている人なら、げん担ぎに、1文字もらってもいいかな?と思うのですが、あまり尊敬に値しないような人からはもらいたくないですね( ´Д`)=3

  • el

    el


    回答ありがとうございます。ですよね、別に義父のことは嫌いでもないけどとはいえ好きでももちろんないです(笑)所詮他人ですし(笑)ですよね、あだ名もつけづらい上に〇〇ちゃ~んとか、義父の顔が浮かんだら嫌ですw
    管理職で、そこまでではないですがお金はあります(笑)尊敬、というかお金は目当てにしてます←

    • 6月4日
アモーレ⑅︎◡̈︎*

嫌なら嫌って言っちゃいます笑
ハッキリ言います!

ムーミンママさん♬(*^^*)無理しないで、旦那さんと二人で納得のいく名前に出会えるといいですね!!

  • el

    el


    ありがとうございます(´;ω;`)ハッキリ言うのも主人もかわいそうなので、遠回し~に言ってみたり、例えば、読み変えて⚫⚫は?!とかたまに聞くと『絶対嫌。読みも一緒。頭につけるのも絶対一緒』と譲らない感じです^^;

    しかも、強くいえない理由がもう一つ。私の意向では全くないのですが、主人が娘が女の子だとわかった時、(私)ちゃんの分身だね~と。だから、絶対(私)ちゃんから一字とってつけないと嫌だ。と主人の絶対条件でした💧私は漢字三文字なのですが、頭の漢字を娘の最後の漢字に使いました。読みは同じ..というかそうとしか読めないので必然的にって感じですけど その背景があるので私の実家族も(娘)ちゃんに(私)の漢字使っちゃったから(息子)ができたら感じ受け継がせるしかないよな~と言ってました💧

    • 6月4日
  • アモーレ⑅︎◡̈︎*

    アモーレ⑅︎◡̈︎*

    あら!そのような事が…では男の子だったら、旦那さんの分身になる意味で漢字をとるのは自然な流れですね…(>_<)

    • 6月4日
  • el

    el


    そうなんですよ。実家族からは、娘の時に(私)が強く反発すべきだった!と言われてしまい( ̄▽ ̄;)でも主人がそうじゃないとダメ!の一点張りだったので💧まぁまだ先の話ですが、話はしようとは思います。ありがとうございます😭

    • 6月4日
  • アモーレ⑅︎◡̈︎*

    アモーレ⑅︎◡̈︎*

    旦那さんに主導権がありそうですね〜(>_<)2人の折り合いがつく、円満な名前になるといいですね!

    素敵な名前に出会えますように♬願っています♬

    • 6月4日
  • el

    el


    ありがとうございます😭💧この悩みを心にしまったまま妊活がスタートするとなるとモヤッとはしますが💧がんばります、まずは授かれますように😅ありがとうございます。

    • 6月4日