
妊娠中でつわりや頭痛があり、病院に行くべきか迷っています。家で安静にしていても大丈夫でしょうか?旦那は病院での診察を勧めています。費用も気になります。アドバイスをお願いします。
今4ヶ月14週目の妊婦です。
10週目ごろにつわりで体がだるく仕事も休み、11週目はマシになったのですが、また12週目ごろにつわりが復活し吐きづわりになりました。
13週目に入りかなり落ち着いて吐きづわりも収まり、食欲も復活しました!油物は控えめにしていましたが。
そして2日ほど前から頭痛が酷くなってきました。頭痛は妊娠初期からありましたが、最近が一番酷く感じます。そして今日は2回少し嘔吐しました。
病院に行って相談したほうがいいのでしょうか?
私はつわりだし、特に薬を処方されるわけでもないと思うので、家で安静にしてればいいかなと思っているのですが、旦那は病院で診てもらったほうがいいのでは?と言っています。
費用的にどのぐらいかかるのかも気になります。
どなたかアドバイスお願いします!
- まま(6歳, 7歳)
コメント

あかねママ
私も吐きづわりが酷かったです(;▽;)
私の場合は、水すらも飲めずに吐いてしまっていたので
さすがにヤバイと思い病院に行きました!先生には来るのが遅いと言われましたが笑
そして、妊娠悪阻と診断され入院しました。
1日に7,8回以上吐いているようであれば病院に連絡した方が良いそうです。
費用は確か、保険が適用されたような気がします。

(^ー^)
安定期まで毎日三回ぐらいはいて外にも出れずご飯食べても戻したり血の塊吐いた日もありましたが病院に行ったら悪阻はそんなに酷くないほうだからって言われました😭💦なのでおさまるのをただ待ち続けましたよ💦ひたすらポカリ、ゼリー、ヨーグルト、ポトフ、お味噌汁食べてました(笑)
-
まま
結構重そうな症状なのに、酷くないっていう診断なんですね(´⊙ω⊙`)
脂っこいもの控えてたのを気にせず最近食べてましたが、また控えて収まるのを待ちます。
ありがとうございます😊- 6月3日

レオ
血圧は正常ですか?高血圧になると頭痛や吐き気などの症状が出る方もいます😣 症状が続くようなら、病院に電話で相談して受診されてはどうでしょうか?
-
まま
血圧は全然測っていないので分からないです(´⊙ω⊙`)
血圧も関係してくるんですね!
また測定してみます😀- 6月3日

りこ
アメリカの学会でビタミンB6がつわりの嘔吐に効果的とあったみたいで、私はビタミンBと漢方を処方してもらいました!日本の産婦人科学会にもレポートあります。個人差あるようですが、私は症状軽くなりました。
頭痛いの辛いですよね(;д;)
相談なさっても損はないと思います!
-
まま
ビタミンb6について今軽く調べると、バナナでも摂取出来るようなので、さっそく明日バナナ買ってみます!
頭を上げておくのも辛いときもあります😳
緩和できること祈ります!!- 6月3日
-
りこ
市販のサプリでも摂取できるかとヽ(* 'ー')ノ
軽くなるといいですね!- 6月3日
まま
返信ありがとうございます!
水すら飲めないのは辛いですね😳
わたしの場合は飲み物も飲めるし、食べ物もたべれるけど、その後吐いてしまうっていう感じです。
食べた分の全てを吐いてしまうって訳でもないので、赤ちゃんに栄養は届いているかなとは思っているのですが。