※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンだ
子育て・グッズ

友達が長居して困っている。はっきり帰ってほしいが言いにくい。その時、どうすればいいか。

独身の友達が家に子供を見にきて、夕方6時半くらいまでいました。
わたしが「そろそろお風呂入らないとね…」と言っても、テレビ観ていて帰ろうとしなくて、そこまで親しい子じゃないから強く言えなくて、困りました´д` ;

普通は、子供がいる家に遊びに行ったら、離乳食とかごはんの準備もあるだろうからとわかりませんかね…(;ω;)

友達に帰って欲しい時、はっきり言えますか?

コメント

K☆mam☺︎

子供のいない人はそこまで気は回らないと思います。
なのでうちは友達が遊びに来る前に、〜時からお風呂とか、〜時から夕飯あるからそれまでならと最初に言っておきますよ😊

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    時間指定しておけば相手にもわかってもらえそうですね(´∀`*)✨

    • 6月5日
ぴ

私も約束した時点で何時までなら〜って言います(゚⊿゚)

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    次に会うことになったら、時間指定してみます(*´∇`*)✨

    • 6月5日
不束な娘

言いにくい人もいますよね(。´Д⊂)
わたしもあまり言えません

実際こどもがいないと感じ取れないこともありますよ!
だから結婚すると独身の子とは疎遠になってしまう部分もありますよね

私は人が来るときは
何時からは寝てしまうから、何時までなら大丈夫!
とか事前に伝えておいて、その時間になったらおいとましてもらいます!

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    そうかもしれないですね!
    確かに、独身の頃よりも連絡もあまり来なくなりましたし、わたしも忙し過ぎて連絡してなかったです:(;゙゚'ω゚'):

    次は時間指定してみます!

    • 6月5日
あお

私も子供がいなければ何時に何をするってわからないと思います💦

大人同様、19時にご飯食べて20頃風呂?みたいな感覚だったのかもしれませんね😂

私も娘が生後1ヶ月の頃、あまり親しくない後輩が家に娘を見に来てくれて(それだけでもびっくり😳)、思ったより長居されて困ったことがあります😅

「もうそろそろおっぱいかな〜?」
とか
「昼から予定があって〜」
とかいろいろ言ってみたものの、できたばかりの彼氏の話を延々とされました😂

最初にちゃんと名言しとくべきでした😅

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    大変でしたね(>人<;)💦
    最初にこちらから、時間指定しといた方が相手もわかりやすいですよね!
    次は時間指定してみます!

    • 6月5日
deleted user

独身の頃に子供がいる友だちの家に遊びに行ったことありますが、お風呂の時間やご飯の時間とかわからなかったので気にしないで居座ってました😭
いま子どもが自分にも生まれてようやくわかりました。あの時は早く帰った方がよかったんだーっと😣
家だと何時までっていうのがあまりないから言いにくいですよね。。。

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    そうですね💦
    外なら、「じゃぁ、そろそろ帰りますか!」と言えるけど、来てもらっていて帰ってね!とは言いにくいですよね:(;゙゚'ω゚'):

    • 6月5日
うる

親しくないと言いづらいです。。

独身でもお風呂はわからないにしてもそろそろご飯かな?とかはわかりそうですけどね(*_*)
そこまで親しくないのにテレビ見て居座ってるって、ちょっと困りますね😅

  • パンだ

    パンだ

    回答ありがとうございます!

    わからないかもしれないけど、少しは気を遣って欲しかったですね:(;゙゚'ω゚'):笑

    • 6月5日
リエ

子供が居ない=知識がない、と思うのでわからないと思いますよ。というか、子供居ない時にminaoiさんはわかってましたか?

  • パンだ

    パンだ


    回答ありがとうございます!

    わたしは友達の家に行っても子供がいたら30分以内には自分から帰っていたので、長居はしたことないです。

    • 6月5日
  • リエ

    リエ

    それは、長居しなかっただけで離乳食やお風呂などのことを考慮されてですか?もし、そうなのだとしたら珍しい方だと思います(言葉悪くてすみません💦)ほとんどの人が未経験のことを、理解し行動することはしません。

    • 6月5日