※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

鹿児島市内の市営住宅や県営住宅に住んでいる方にお尋ねします。町内会はありますか?参加は必須でしょうか?また、ゴミ拾いなどの当番制はありますか?

鹿児島市内在住の方で市営住宅・県営住宅に入居中の方いらっしゃいますか?

差し支えなければ教えて頂きたいのですが町内会等ありますか?もしあれば参加は絶対でしょうか?

後、ゴミ拾い等当番制のものが何かあったりしますか?

コメント

nk

市営住宅に住んでいました

地区にもよると思いますが
町内会はあります
その棟ごとで棟長をきめたりがあります。

ゴミ当番も月1回まわってくるので
ゴミ出す場所が汚れてないか確認
ちょっと掃く程度でした

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり町内会はありますよね…。
    棟長決めたりするんですね🫢

    ゴミ当番月1 なんですね、なるほどです、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月20日
👦👦👦3児のママ👦👦👦

おはようございます☀️

過去に

鹿児島市市営住宅に住んでいました。
◉町内会
◉あいご会
↑↑強制的に加入でした。

町内会の運動会も強制的に家族一同で参加でした。

◉ゴミ収集場のお掃除
1週間しないといけません(月曜日〜金曜日)
順番が回ってきます。

◉子育て世帯、ご高齢世帯が
半々でした。
ご高齢者はプライベートにズケズケ突っ込んできていました。
◉退所するときは20万円弱払いました。
目の前の棟に住んでいた友達familyは退所の時38万円払っていました。

  • ママリ

    ママリ

    おはようございます😊

    分かりやすくまとめて下さりありがとうございます!とても参考になります🥹

    入居時の敷金ない分、退去時の出費が怖いですね🥲

    • 6月20日
👦👦👦3児のママ👦👦👦

追加
◉1人1役あります→→月1回だったり2回だったり
いつも19時半〜でした。


◉月1全員参加のお掃除→→おさぼりすると罰金1000円。

◉駐車場は1家族1台→→年払い2000円でした
↑↑↑地域によると思います。

はゆママ

市営住宅の経験あります🙋‍♀️

町内会とあいご会(あいご会は小1から)は強制でした!
ですが集まりなどは強制ではなく
参加しなくてもペナルティはなかったです😊

掃除当番(共同ゴミ捨て場の掃除)は年に1回、1週間回ってきます!

  • ママリ

    ママリ

    町内会とあいご会はやっぱり強制なんですね🤔

    集まりの強制かどうかはやっぱり地域によるんですね!🧐

    ありがとうございます😊

    • 6月20日
  • はゆママ

    はゆママ

    うちは比較的新しい棟で人数も多いため、掃除の回数など負担が少ないんだと思います🙌
    古い棟だと高齢の方が多いイメージで、会合など若い家庭が動かないといけないイメージがあります💦

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    あー…古い棟に入居するってなったら負担大きそうですね💦

    ありがとうございます😭

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

両親が市営住宅に住んでいます!
うちの両親のところは

月1の掃除
休んだら罰金500円+棟費の回収があります
金額はその棟によって違うみたいです💭

ゴミ捨て場の掃除
101号室から順番に1週間交代で回ってきます

町内会とあいご会は強制だったと思います
棟長副棟長もゴミ捨て場の掃除と一緒で順番って言っていました!

  • ママリ

    ママリ


    棟費の回収とかあるんですね👀
    それって掃除休んだ時だけですか?

    やっぱりどこも町内会とあいご会は強制なんですね😔

    棟長副棟長も順番でする所もあるんですねฅ(º ロ º ฅ)

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    棟費は毎月全員って言ってた気がします!
    掃除の日に回収していて休んだ人は棟費と罰金を払うって言っていました!

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    毎月全員で当番の日に回収するスタイルなんですね!ありがとうございます!😊

    • 6月21日