※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nocco
子育て・グッズ

娘がダンスの発表会で選ばれなかったことに悔しがっています。練習は頑張っているものの、恥ずかしさからアピールができず、涙を流しています。今後の声かけやアドバイスについて知りたいです。



習い事で悔しがる子供にかける言葉について

娘が年長から本人の希望でダンスを習っています。
この度次の発表会でソロがある子数人の選定があり、本人毎日練習頑張っていましたが結果は残念ながら選ばれませんでした。
親側から見ても圧倒的に自分の見せ方が上手い子が選ばれていて納得の人選です。
娘は練習は人一倍頑張っていると思いますし、親から見て上手だな〜と思うのですがいかんせん恥ずかしがり屋でアピールの場であまり踊れてません💦
アピールは2,3人でしか踊らないので、恥ずかしいからフリが小さくなりがちというか😅
その恥ずかしさを乗り越えないと選ばれないだろうな、というのは正直感じています。
でも頑張りは誰よりもわかっているので「すごかったよ、悔しかったね」と声はかけましたがもうそれはそれは大号泣…😭💦
教室では泣きませんでしたが、家に帰ってから泣きに泣いていて💦
一日たって気持ちは落ち着いていましたが、たまに「選ばれたかった」と落ち込んでしまっています。
おそらくチーム内でも上の方の年齢になってきたので、次こそは選ばれる!と思っていたのもあるかもしれません💦

正直こういった習い事を私自身はしていなかったので、どういった声かけとかアドバイスがいいんでしょうか??
もう小学生ではあるので、自分で気づいて乗り越えてもほしいなと思いつつ…それは厳しいでしょうか?😢

アドバイス頂けたら嬉しいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

練習頑張ったからこそ
悔しくて涙が出るんですよね…😭✨
ダメな部分は先生が教えてくれるだろうから、家族には一番の味方でありファンでいて欲しいなって思います😭🔥💕
すごかったよ、悔しかったね
次こそいけるよ、がんばろう
ママは娘ちゃんのダンスが一番好きだよ!⭐️
幼少期からスポーツしてきましたが
ダメな部分は小学生ながらに自覚してました💭
とにかく家族からの応援、プラスな言葉には勇気をもらっていました!✨

  • nocco

    nocco

    お返事遅くなり申し訳ないです!🙇‍♀️💦

    温かいお言葉ありがとうございます😭
    悔しさの涙ですね…なるほど、私は1番のファンの立場が良いのですね!!😳
    言葉にしてちゃんとすごかったよ、ママの一番のダンスだったよ!と伝えられました😢🩷
    素敵なアドバイスありがとうございます!
    プラスな言葉を伝え続けて自信持って踊ってくれるようにサポートして行きたいと思います🙏

    ありがとうございました!

    • 7月1日