
保育園に通い始めて3ヶ月が経ち、子どもが園を嫌がるようになりました。発達障害があり、自分のペースでの活動が難しいようです。周囲との関わりや活動に苦労しており、どう対策すればよいか悩んでいます。
年中で保育園はいって3ヶ月?たちます。
4月、5月まで楽しく通ってましたが現在いやだ言うようになりました😱
発達障害あり自閉症、知的障害、身体障害あります。
何が嫌だのか分からず先生から聞いた所、自分ペースで活動と切り替え難しい。
園のなか活動と自分ペース中々合わないようで自分が今これやってる、まだやると言う気持ち強く切り替えて、活動するの難しいようで💦
今までお友達色々貸したりしてきたけど今はクラスの子認識なり貸してくれなくなったりあるそうです。
言葉やり取りまだ難しく加配先生はいったり担任先生はいったりしてやってくれるですが、毎日ように保育園やだ、家にいるオンパレード😂
今まで療育園しか通ってなく、うちの子意見色々通った事あり、園に入れば自分意思通らないことあるそれを学ばなければいけないけど、うちの子はまだその理解できない😓😓
〇〇園行きたい、家に帰りたいと園でも言ってるそうで😭💦
私もどうしたら良いか分からず。。
4月、5月まだ自由時間おおく自分好きなこと出来たので楽しく通ってたのかなぁと思います。
活動、療育園より園の方がおおい、工作なども自分使えたかったもの中々取れないなどあるそうで。
周り取る素早さ早くその輪の中中々入れず取ること出来ないのかなぁ少し思います😓
これからどう対策してくか、どう皆と関わりや活動していくか考えていかないといけないような気がしてでもどうしたら良いか分からずです😓
何となくまだ保育園に入る早かったのかなぁ思う部分、少し出てありどう対応したらよいか分からずです😭💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

まぬーる
療育園とは話し合わなかったですか?保育園への登園日数をどうするか、家庭保育の回数をどうするかとか、時間とか。
はじめてのママリ🔰
療育園+保育園通えないです💦
療育園なら療育園だけ。
保育園なら保育園だけ感じです💦
保育園入る前沢山話合い、療育園先生から保育園でやっていけるといわれ、保育園入りました。
けど中々上手くいかずです😓
まぬーる
そうなんですね、うちの地域は併用してますよ💦
なんでだろ。
今の状況だと、集団生活に対してちょっと大変さもありますよね💦でもいい経験であるのは間違いないですが、休み休み行かないと、親子共に心がすり減りますよね💦
医師は就学先については、なんとおっしゃられていますか?