
1歳の息子が保育園に通い始めてから、風邪をひくたびに熱が4〜5日続くのは普通でしょうか。毎回受診しても特に異常はなく、ただの風邪です。解熱が早くなる方法があれば教えてください。
1歳で保育園行きだした息子、風邪で熱出すたびに解熱まで4〜5日かかるんですけど普通ですか?😭
毎回4日目、5日目に熱下がらない為もう一度受診して、色々検査しますがアデノでもインフルでもなんでもないんです。
毎回ただの風邪で…。鼻水と咳と熱。
仕事も毎回連休もらうことになって申し訳なくて😓
月1回はこんな週が必ずあります。
もう少し早く解熱してくれないかな…と思うのですが
保育園行き出してまだ半年なので、洗礼でしょうがないことなのでしょうか😭
また、早く解熱するコツとか心掛けてることあれば
教えていただきたいです🥺🙏🏻
- ママリ(妊娠34週目, 1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
長い時間園にいるので無駄かもしれませんが、帰宅後に速攻お風呂に入ったり早めに夜寝るようにしたり、食事もバランスよくしたりと、予防に努めています💦
それでも風邪はひきますが、最近は免疫もできたのか長引きません!
鼻水が出たら吸引して中耳炎予防をしてます。
まだ免疫ができめないので、1年目は休みがちになっちゃいますよね😓

バナナ🔰
小さい頃は長引く風邪が多かったです💦1週間とか普通に休んでましたよ😷
でも年齢が上がるにつれて回復力もついてかたのかそこまで長引く事はなくなってきました!
今は免疫獲得中ですし、体力もない年齢なので仕方ないと割り切るしかないです。
とにかく食事と睡眠ですかね?あとは休みの日はゆっくり休ませる時間を作るのも大切です。
今は辛いですが、だんだんと体が出来てくれば熱が出る回数も解熱までの日数も減ってきますよ☺️
-
ママリ
小さいうちは1週間とか普通なんですね🥺
ご飯も良く食べるし、睡眠もたくさん取れてるほうだと思うんですが…免疫がまだまだなんでしょうね🥲
休みの日も、こっちはゆっくり休んで欲しくても、男の子なこともあり元気がある時はフルパワーで😂💦
やっぱ今だけの辛抱って感じなんですね🥹- 6月19日
ママリ
しっかり心掛けていて尊敬します🥲
鼻水も、吸ったほうが良いのは知りつつも、キリが無いのでまぁいっか、とサボっちゃうことも多く💦風邪の時も朝晩だけとかにしちゃってます…
やっぱ何回でも吸ってあげたほうがいいですよね😖
1年目はやはりこんなことあるあるなのですね🥺