※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ
子育て・グッズ

トイレトレーニング中ですが、手洗いが長引いて困っています。手洗いを短くする方法はありますか。

トイトレはじめました!おむつのままで声掛けでトイレには行ってもらうスタイルで今はやっているのですが、トイレ後の手洗いが二人とも長すぎます😭
泡せっけんで永遠に洗い続け、流したと思ったら泡ポンプを丁寧に洗って、水バシャバシャ、袖びしょびしょ、床びしょびしょ✖️2です。
手洗いを程よく切り上げる案ありませんか😭
ポンプを洗うのも自分の仕事としてやってくれてるみたいなので、トイレ後のご褒美シールでつろうとしても、「今綺麗に洗ってるから!」ときいてくれません。

コメント

ハシビロ

100均のキッチンタイマー置いてピピッと鳴ったら手を流して終わりとかにしては?

泡ポンプは都度洗う必要ないからやらせないです。
夜や、朝イチとか決めて洗面所掃除をササッとやる時にポンプ容器も流してキレイにすれば良くないですか?

ウチも泡ポンプ利用してますが、容器は都度洗う事はしないです。
洗うならサッと水に流す程度か、お風呂入る前に1度だけとか決めてみては?

  • カナ

    カナ

    やっぱりタイマーですかね。
    子供達が自分で泡ポンプ洗うことを考えついてしまったみたいで「洗わなくていいんだよ」とは言ってるのですが、「次の時使えるようにきれいにするの!」ときいてもらえません😂
    今更ポンプをなくすと持ってこいと怒られそうなので、ひとまずタイマーでやってみます💡ありがとうございます😊

    • 6月19日