※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そそそ
お金・保険

2人目の子どもを考えていますが、経済的な不安があります。皆さんはどう乗り越えていますか。

2人目が欲しいと思っています。

ですが、このご時世、経済的な不安から踏み切れません。
私もフルで職場復帰したら世帯年収は1000万は超えます。
しかし、夫も私も40代になるので働ける残りの期間はそう長くありません。

皆さんは経済的な不安をどう乗り越えていますか?
何とかなるものでしょうか?

コメント

ぱちょり

この人数ですが全然不安は抱えてないです✨
やろうと思えばどうにでもなります👍🏽

  • そそそ

    そそそ

    カッコいいです‼︎
    賑やか家族憧れます🥹

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

世帯1000万ちょっとですが、2人目躊躇してます。

同じ状況でも、なんとかなる!って思える人と、思えない人っていると思うんです😣💦これはもう価値観とかなので変えられないと思ってます。

私は後者で、不安な状態で子育てするくらいなら、気にせず1人と楽しみたいと思う派です😊
前者でなんとかなる!なんとかしてやる!って気持ちが強い方なら大丈夫だと思います!

  • そそそ

    そそそ


    ほんと価値観ですよね!😣
    結局私自身が何を一番望んでいるのか、ちゃんと見つめないとですね…
    ちゃんと、自分が大事にしたいことを割り切って考えられていて尊敬します‼︎

    漠然とした私の不安にマッチした言葉掛けをありがとうございます☺️

    • 6月19日
えーちゃん

何とかはなると思いますよ
その位の年収以下で2人目3人目なんて沢山いると思います🙂

2人目にかかる養育費とか
貯蓄がどのくらいあるとか現実にどのくらい働けるのかとか計算してみると安心できると思いますよ🙂‍↕️

  • そそそ

    そそそ


    そうですよね!
    皆さん生活されてますもんね。今の肌感覚での試算で将来が測れるか!?謎過ぎて😂

    • 6月19日
はじめてのママリ

なんとかなるとは思います!
ただ、今の生活をまるっとそのまま続けると、そこへもう1人分の生活費が上乗せされるので
シンプルに月々の貯蓄の額が減ります。
(投資等は無いとして)
もし、貯蓄額を維持したいなら
生活水準がやや下がります。

例えば外食の回数が減ったり
食材のグレードを下げたり
旅行が海外から国内とか
お出かけの時はコンビニに寄らずに
お茶は持参とか笑
子供さんの習い事はどれだけでも!
と思っていたけど
2人になると時間の都合や金銭的に
1人3つまで
とか

そんな変化が耐えられない!!
と言うなら2人目は難しいかもしれませんが

それくらいなら問題なし!
と思うなら世帯年収1000万でしたら
2人のお子さんは問題なく育てられるんじゃ無いかと思いますよ。

  • そそそ

    そそそ


    おっしゃる通りです!!
    今の生活水準を下げる覚悟が無い所が問題なのかもしれません😭

    • 6月19日
ゆきは

全然何とかなると思いますよ!
世帯年収1000万もあれば、そこまで不安を抱える必要も無いんじゃないかなと思いました🤔!

  • そそそ

    そそそ


    そのマインド素敵です!!
    今、育休中でお金が無い状況下なので、老後の資金が残せるか!?という先まで不安不安ふあーんになってました🥺

    • 6月19日
みさ

年収1200で、3人目葛藤中です…

  • そそそ

    そそそ


    躊躇なく子どもを産める世の中になって欲しいです🥺
    少子化の歯止め貢献はする気はあるのにー、ってよく思います😞

    • 6月19日
三児のママ

どんだけ年収が低かろうが高かろうが
その家の支出によるんじゃないでしょうか🥺!

  • そそそ

    そそそ


    すっごい図星のコメントです。
    ほんと、それです。
    それに尽きますよね。
    目を覚させてくれてありがとうございます😭

    • 6月19日