※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻(30)
子育て・グッズ

小2の息子が熱と咳で学校を休んでおり、宿題ができない状況です。どうすればよいでしょうか。

小2の息子
熱が下がらず咳も酷くて
土日挟んだら10日ぶりの学校で
宿題が長さの勉強に切り替わっていて撃沈

わからないようで教えてますが全く聞く耳持たないので
宿題できないです💦

どうしましょう😭

コメント

まー

息子さん、大変でしたね💦回復されて何よりです!
休んでる間に単元変わったらフォロー欲しいですよね😭
うちは子供たち体弱くて休むこと多いので(5月から度々体調崩して週1-3ペースで休みです。今週も月曜日しか行けてません)
たびたび単元が変わってしまうからなにやってんだかわからないって状態になります。3日以上休む時には担任の先生に相談して私が宿題まとめて取りに行ってます🏃‍♀️
久しぶりの学校で、心身ともに疲れているだろうし、寝かせてあげたいですね。
10日分もあるなら、この土日で終わらせて月曜日に提出でも良い気がします❣️

  • 🌻(30)

    🌻(30)

    結局20時あたりに過ぎに起こしたら
    ガチ泣きしてしまいました😅
    理由を聞いたら休んでたら
    勉強がわからなくなったからと💦
    学校では軽くフォローしてもらったようですが理解できないみたいで😭

    そうなんですね😭
    どうやって休んだ分勉強教えてますか?💦
    やっぱり単元が変わるとわからなくなりますよね😭
    とりあえず進んでしまった単元のプリントのみだけ渡されて
    教えたんですが❔でイライラしてました😭
    無理してやらせなくていいですよね??

    • 6月18日
  • まー

    まー


    ガチ泣き😭眠い、疲れた、わかんない!!大人でも辛いですよね😭
    病み上がりにどっさり渡してくるなら、少しづつでいいですよ〜と配慮が欲しいです😭
    過ぎてしまえば、少しづつでよかったなと思っても、そのときは親の私達もちゃんとやらせて持って行かせなきゃ💦ってなっちゃいますよね😖
    同じく小2の息子がいますが、休むと、登校した日の休み時間を毎回使って穴埋めするから休み時間がなくなるそうです笑
    わからないところはそのときに先生が教室にいれば聞きに行って教えてもらったって言ってることが多いですかね。この前休んだ時には、今日から筆算やるって言ってたからわからなくなっちゃったらどうしよう、と言ってきたので、教科書ワークを一緒にやりました📖教え方は、私がやりやすいように教えちゃってますが、学校でどう教えてるの?ってものはYouTubeか、本人に学校で聞かせるかです🤭

    • 6月18日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    大人でも辛いですよね😣😣
    余計にガチ泣きしてるときに
    構うと息子は怒るタイプなんで
    少し様子見てたら
    全然泣き止まなくて🤣
    ムツゴロウさん並みに
    わしゃわしゃーって頭撫でまくり
    ハグをたくさんして膝枕したら
    ピタッと泣き止んでました😝笑
    休んでたから分からなくなるのは
    誰でも当然だし気にしないんだよ!
    ◯◯は覚え良いんだから自信もちなー!
    ママなんて学校休まなくても
    勉強理解できなくてやばかったから
    !だから◯◯と一緒に勉強して
    いま小学生の問題やっと理解してるんだよ!笑
    と自虐してたら息子は大爆笑してました🤣

    ほんと少しずつでいい配慮ほしいですよね😖
    小2の息子は繰り上がりの足し算?繰り下がりの引き算?で時が止まり
    長さがちんぷんかんぷんなようです😭

    そうなんですよね!
    ちゃんとやらせて持って行ったり
    遅れを取り戻さなければと必死になっちゃってますね💦

    同じ小2なんですね❤️
    あ!それは一緒です😳
    息子もしばらくは休み時間に
    先生と勉強がんばろうかなって言ってました!!😭

    一緒にやるの素敵です😭
    わたしはほんと算数苦手で、、
    息子から教えてもらいやっと
    思い出して理解してる感じです!笑
    やっぱりYouTube見せて理解させたり学校の先生頼みでにするしかないですよね🥺🥺

    • 6月19日
  • まー

    まー


    ムツゴロウさん...読んでて愛が溢れていて😭泣けてきました😭
    息子さん、昨日はよくがんばりましたね❗️
    ガチ泣きの励まし、すごく素敵なお母さんすぎて😭
    私すぐ怒るし怒鳴るし、勝手にしろとか。多分ですが息子はお姉ちゃんを見て育ってきているので、私が鬼に豹変するのが早すぎることや、怒り方異常とか、自分はそんな目に遭いたく無い一心なのだと思います😣
    うちも今週はもうお休み決定なので同じような状況になるかと思います💦

    繰り上がりの計算、筆算習えばできるようになるんじゃ無いですかね👌
    長さ、うちも苦手です。特に定規で線を引くことがほんとヘタ笑
    でも長さを答えるのは1ミリのずれは、よく見えないだろうからOKされているそうです🙆‍♀️
    私こそ、老眼でもうミリが見えなくて丸つけ大変です😭私も算数すごく苦手で💦もう途中からは諦めです!諦めが肝心🤭
    この前、整数割る小数の娘の宿題で、娘に質問されたのですが、やり方なんて聞かれてもわかんないので計算機で答え教えて終わらせました🙄

    • 6月19日
  • まー

    まー


    こんな人にグッドアンサーありがとうございます😭💦

    • 6月19日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    素敵なお母さんなんて
    ありがとうございます😭😭
    普段なら泣かずに怒ってキレて
    やらなくなるので
    もー!勝手にしろなど
    ガチで私もキレてますよ🤣笑
    昨日は泣いてしまったので
    励ましました😁!!

    そうだったのですね(;゜0゜)
    上の子が居ると違うんですね!!

    体調は大丈夫でしょうか?🥺

    定規って中々に使うの難しいですよね💦
    1ミリくらいの誤差はokなんですね!笑
    諦めが肝心🥹素敵な言葉です♡

    それはちんぷんかんぷんすぎる問題ですね🥹笑
    計算機使いたくなりますね🤣

    • 6月19日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    素敵な寄り添いコメントで
    救われてしまったのでグッドアンサーです🥰🥰🥰👍

    • 6月19日
  • まー

    まー


    私達も手探りですからね😭まさか小学生の算数でこんなにもヤキモキするとは💦
    単位、図形、見るのも嫌です🤢
    私の頭は小2レベルだと自覚してます笑
    バカなお母さんでごめん🙏って開き直ってます🤭

    息子には持病がいくつかあり、その中には日々連続的に悩まされている症状と、発症するともう入院という病気もあったりして、私は専業主婦を選択しています😊周りから見たらそんなんで休ませるの?ってことでも、悪化してしまうことがほとんどなので迷いなくすぐ休ませますが、休ませている間にやっぱりひどくなっていくことがほとんどです。
    幼稚園の頃からそんな感じなので、子供自身が出席した時に帳尻合わせするのが上手になっています!それか、私からは見えない部分だから、知らぬが仏ってことですかね😂
    息子の体調までお気遣いいただき、ありがとうございます😭
    まだまだ、いろんな部分で心配が絶えないのに、新たにお勉強が昨年から本格的に仲間入りしてしまって、悩みは尽きないですね😭なかなか連続で休む子が周りにいないので、連続で休むとそのあとどうしてるの?!私が考えすぎ?!って疑問だったので、お話聞けて私もありがたいです♡
    息子さん、来週からまた通常運転に戻って10日ぶん挽回してくれますよ💪

    • 6月19日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    小学生の算数難しいですよね💦
    手探りで尚且つわかりやすくって
    頭使いますね😩😩

    私も頭がついてかないので
    勉強が苦手すぎます!笑
    開き直るしかないですよね😣😣

    息子さん大変ですね😭
    お母さんがそばにいてくれて
    息子さん安心しちゃいますね😭
    大事をとり学校を
    休ませちゃう気持ちわかります!
    息子もアレルギーがひどくて
    無理していくと悪化したり
    台風や気温差や気圧の変化で
    喘息や鼻炎が悪化し学校に行けなくなり昨年1年生の時20日以上休んでしまい学校側から不登校認定されました💦いつ悪化するかわからないとなると判断が大変ですよね💦

    素晴らしいお母さんすぎて
    涙出てきます😭私も見習います😭❤️
    お勉強と体調不良は悩みが尽きないですがこればっかりは仕方ないですもんね😉!!

    ありがとうございます😭♡
    お互い息抜きしつつ頑張りましょうね😁✨

    • 6月19日
  • まー

    まー


    私全然素敵なお母さんじゃないんですよ😌私の知る限りダントツ最低かもしれないです笑
    でも、お母さんとしての自分を褒めてもらえることって明日の活力になりますね!ありがとうございます🥹

    お互い、葛藤していますね😭
    免疫力の低さに私は責任を感じてしまいます😞
    きっと🌻さんも私も、まぁまぁ最低限のことは気をつけて努力しているからこそ、早く笑い話になってほしいですよね😭

    え😱20日程お休みは不登校.....ガーン
    うち今ですでに20日くらいですw
    昨年は50日くらいだったかな?
    5年生の上の子も毎年30は超えてます😂
    小学生になると大体の子が丈夫ですよね💦よけい焦ってしまいます😭

    同じ思いを抱えて日々頑張っている🌻さんと、こうしてお話ができて共感ばかりの内容は、最高の息抜きになりました✨
    ありがとうございました😊
    また何かあったらここでお話しできたら嬉しいです☺️

    • 6月19日
  • 🌻(30)

    🌻(30)

    そんなことありませんよ🥺
    お子さん思いの素敵なお母さんですよ♡

    色々気をつけてますが
    こればっかりは仕方ないですもんね😭
    後数年後には笑い話になる日が
    きっと来ますように☺️‼️

    なんか言われちゃいました😭
    その子その子で丈夫さが違いますよね💦
    もう少し配慮して欲しいです😭

    私も同じ気持ちのまーさんと
    お話できて嬉しかったです❤️
    また何かあったらお話ししましょうね😆

    ほんとにありがとうございました😭

    • 6月20日