
保育園のママ友関係について教えてください。幼稚園では行事が多く、ママ同士が仲良くなることが多いと聞きますが、保育園では送迎時以外に会うことが少なく、あまり親しくならないのでしょうか。地域による違いもあると思いますが、皆さんの状況はどうですか。
保育園ママさんにお聞きします!
うち幼稚園で、行事も多く
ママ同士で仲良くなることが多くて
園外で遊びに行ったりランチ行ったりとかしてる方も多く
とにかくママ友!って感じの関係になる方が多いです。
私が美容室行った時に担当してくださったのが保育園にお子さん預けてるママさんで
保育園はそういうめんどくさいママ友関係とかなくて
いい意味で程よい距離感保てて楽。
幼稚園はそういう所面倒くさそうって言われて
まさにその通りってなりました😂
やはり保育園ママさん同士って
送迎時ぐらいでしか会うことないと聞いたので
そんなに仲良くなるってことも
ランチ行ったりとかすることもないのでしょうか?
うちの幼稚園は全員が同じ小学校に進学するのですが
小学校の1学年の1/4以下の人数なので
半数以上の子が保育園組、残りの1/4が私立幼稚園からという感じになります。
既にその小学校に通ってる子どもがいる友達からも
幼稚園組のママさんたちの団結力すごいと言われました😓
制服採寸など入学前に小学校行く時にも
幼稚園ママは何人かで来てずっとお話してる、
保育園ママはそんなお話するほどの知り合いも居ないから孤独
みたいなこと聞きました😱
地域的なものもあるかもしれませんが、
皆さんのところどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ままり
傾向的にはそうですね🤔ただこればかりは園のカラーによるので保育園でもママ同士関係密だったりはあります。
ちなみに私はどちらも経験してますが、仰る通り圧倒的幼稚園ママのが関係密です🤣
が、年々幼稚園ママも働きに出て延長保育預ける方増えてるので昔程密ではなくなりましたね。
そして小学校上がったらホントガラッと仲良いお友達変わるのであまりママとの関わり気にしなくて良い気がします。参観日とか運動会の時親同士ちょっと話す位です。
うちの子、小学校上がってから仲良いお友達、ほぼ小学校入ってからのお友達ですよー!

ちゃ
保育園ママは働いてるので、ランチ行くとなるとお互いに休みを合わせるor週末パパに預けるってなるのでハードル高いんですよね🤣🤣
卒園の時先生へのプレゼントを話し合う時にようやくLINE交換したくらいで、基本挨拶程度でした☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
確かにそうですよね🤔
友達も育休開けたら保育園預けて働くって子が多く
会うとなると育休中の方が融通きくからーって子が多いです😊- 6月18日

イリス
保育園です。
そこまで深い関係はありませんね。長男の学年はちょっと仲良くて遊んだりってことはありましたが、卒園近くの思い出作りって感じでした。唯一仲良しのママ友はランチに一度行きました。
お迎え後に遊んだりっていう時間ではないですし、もとから近所で…みたいな繋がりはあったりするようですが。
連絡先知っているっていうのはありますが、行事の確認とかそういう感じで遊ぼうみたいな話はないですね。
長男が1年生になりましたが、幼稚園出身者は固まっているようです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やはり幼稚園ママの団結は続くんですね💦
今仲良くしてくれてる方も居ますが
ランチとか行くほどの仲ではないのと
上の子も同級生とかで仲良し同士みたいな方が多くて
何となく距離があるように感じてしまってるので
逆に小学校入ってから保育園ママと
あったら話す位の距離感の方が楽かもしれないと思いました😌- 6月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
大変参考になりました😌
うちの幼稚園は14時までの保育時間なので
預かり保育に預けてパートしてる方って園全体の2割以下なんですよね💦
なので余計にママ同士の関わりがめんどくさいぐらい密です🙄
小学校に行き始めたら
女の子は女の子、男の子は男の子と遊ぶようになるとも聞いてるので
そうなると今仲良しの子の中でも男の子と関わることの方が増えるのかなーとかも思ってます😌