
生後5ヶ月の娘の昼寝が不規則で困っています。朝寝は短く、昼寝は抱っこでしか寝てくれず、活動時間が長くなっています。この時期の赤ちゃんの活動時間や昼寝の間隔について教えてください。
生後5ヶ月の娘がいるのですが、最近昼寝の時間がバラバラで困ってます、、
上の子の保育園の迎えの時間には起きてほしいので出来るだけ早めに寝てほしいのですが。
朝寝は9時から9時半と短めです。抱っこ紐だと1時間は寝るのですが最近は布団に置くようにして30分で起きます。
そっから買い物行ったり、児童館行ったり、出来るだけ疲れるように遊んでます。
11時半までには帰ってくるのですが、ミルクを飲んで12時には眠そうなるので布団で寝かそうとすると嫌なのか泣くので抱っこして寝かしつけるのですが、布団に置くとパチっと目覚めで元気です、、なので放置して13時半にまた寝かしつけてようやく寝ます。
結局9時半から13時半の4時間起きてます。。5ヶ月の活動時間の目安って2時間くらいですよね、、
皆さんこのくらいの時期って活動時間どれくらいですか?
朝寝から昼寝までの間ってどのくらいですか?
- あや(生後5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

マチル田
夜通し寝ているからか、6時半くらいに起きてミルク飲んで、朝寝は10時前くらいなのでうちも3時間くらいは平気で起きてます😅

はじめてのママリ🔰
3.4時間は起きてました!
-
あや
そうなんですね!活動時間の目安よりだいぶ起きとけるんですかね、、
そのくらい起きてて寝ぐずりしませんか?- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
ねむた〜いってなったら、トントンするので、それですぐ寝てくれます🤔
- 6月18日
-
あや
すごーい!トントンで寝てくれるなんて✨ネントレされたんですか?
- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月過ぎからトントンで寝れる日が出てきたので、とりあえず毎日トントンで寝かしつけのトライしていたぐらいで、ネントレはしてないです😅
- 6月18日
-
あや
私もトントンしてたんですけどね、トントンすると嫌がられます😭
- 6月18日

みい
2時間半が限界です!
朝昼夕と一回ずつ寝てます😪
-
あや
そうなんですね!よく寝る子なんですかねー、一回の寝る時間ってどのくらいですか?
- 6月18日
あや
そうなんですね!うちは夜中3時半にミルクで起きてます😅
寝ぐずりしませんか?寝ぐずりする前にと思って早めに寝かしつけるので1時間以上寝かしつけにかかってて😂
マチル田
少し前までは1人で寝られることもあったんですが、最近は寝ぐずりすることが増えました😫
寝ぐずり前から寝かしつけるなんてあやさん、すごいです✨
私はできる限り抱っこの時間を減らしたいので😂、ぐずってもしばらくはお布団の上でトントンしたり、足裏をむにむにマッサージしたりして、抱っこ無しで寝てくれないかな〜と祈ってます笑
これは無理だなぁと思ったら抱っこして、寝かしつけてます😅
あや
うちもです!少し前までネントレできそう!って思ってたんですけど、もうネントレどころじゃなく、ふつうに寝ない😅しかも寝て30分したら絶対起きますし、再度寝かしつけて。でどんだけ寝かしつけに時間使ってんだーと考えるとイライラしますけど😅😅今も昼寝中3回くらい再寝させてます😓
マチル田
イライラが伝わるとよくないとか言われるけど、普通にイライラしますよね笑
他にもやらなきゃいけないことあるし、ゆっくりご飯食べたいし、テレビ見たいし、スマホも見たいし、なんなら一緒に寝たいし😂
あと家事はある程度ほっといてもなんとかなりますが、上の子のお迎えは時間が決まってるし、行かないわけにいかないですもんね😅
なのでうちもお迎えの時間までにちょっとでも寝てくれーと日々思ってます😫
あや
イライラが伝わってるのかしら😅
そーなんですよね、やなきゃいけないこととゆっくりする時間両方ほしいので😂💓
そうなんですよね、上の子迎えに行く時に眠くて機嫌悪いのが1番困るのでしっかり昼寝お願いします💦って感じです🤣